![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:33 総数:294476 |
ニコニコの日 2![]() ![]() 6年生が考えた遊びをしました。 暑さに負けずに楽しそうに遊ぶ顔は,とってもキラキラしていました。 綱引き練習2![]() ![]() ニコニコの日 1![]() ![]() たてわりグループで給食を食べたり,掃除をしたり,遊んだりしました。 給食の様子です。4・5年生が当番をして,6年生が教室の低学年を優しくサポートしてくれました。 とても楽しそうな時間でした。 綱引き練習1![]() ![]() リーディングDX公開授業![]() ![]() 6月26日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ソーセージと野菜のいためナムル ・スープ 『ソーセージと野菜のいためナムル』には,夏が旬の【きゅうり】を使いました。【きゅうり】は,水分が多く,体温を下げる働きがあります。【じゃがいも】と【チキンフランクフルト】を油で揚げてから,蒸した【キャベツ】や【にんじん・きゅうり】と一緒に 炒めました。米酢が入っているのでサッパリした味なので食べやすいです。子ども達にも人気の献立です。 今日は初めての試みの縦割りグループでの給食だったので,子どもたちも嬉しそうでした。 1年 給食指導がありました!
20日(木)に栄養教諭の冨樫先生に給食指導をしていただきました。好きな食べ物もあれば苦手な食べ物もある子どもたち。苦手な食べ物にも自分たちの体を作る大切な栄養があります。苦手な食べ物にもチャレンジしてみたら意外と食べられるようになるかも・・・。授業の最後に「まほうのたべかた」というミニブックを冨樫先生からいただきました。自分だけの食べられるようになるための呪文を書き入れて完成!「まほうのたべかた」のおかげで食べられたという子どもがたくさん!たくさん食べて大きくなってほしいです!
![]() 1年 図画工作科〜おってたてたら(2)〜![]() ![]() 1年 図画工作科〜おってたてたら(1)〜![]() ![]() 6月25日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・ひじき豆 ・じゃこ 『ひじき豆』には,大豆・油あげ・にんじん・ひじきを使いました。それぞれの食感の違いを楽しみながら食べました。 |
|