京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up100
昨日:104
総数:346174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

2年 体育科「水あそび」

画像1画像2画像3
 待ちに待った水あそびが始まりました。みんな大喜びでスタートです。

音楽 合唱 あめふりくまのこ

画像1
なかよし学級では、合唱の時間にあめふりくまのこやほたるこいをうたっています。優しく、きれいな声で歌ったり、動作を付けながら歌ったり、一人一人が、自由に表現しています。

選書会を終えて

画像1画像2
自分のおすすめの1冊を選びました。iPadでおすすめの本を取り、教室に帰ってから自分のおすすめの本と理由を発表しました。給食の献立(西日本編)の本を選んだ友達は、「大阪の給食が知りたいから。」整理整頓の本を選んだ友達は、「自分の部屋が少しちらかっているから。」と選んだ理由を説明していました。また、ゆめいろ図書館の本が充実しますね。

【1年生】6月12日 水遊び

画像1画像2
昨日に引き続き、今日も水遊びをしました。昨日学んだ学習の流れをしっかりと覚えていたり、新しいことにも挑戦したりしました。

ほっこりタイム

画像1
外がすごく暑い日でした。お茶を飲んで、ほっこり休憩タイム。6年生が、1年生の大好きな本を「一緒に読もう。」と声をかけて読み合っていました。ほっこりしました。

【1年生】6月11日 さいて ほしいな わたしのはな し

 
画像1画像2

【1年生】6月11日 さいて ほしいな わたしのはな し

4年生のお兄さんお姉さんと一緒にあさがおの種を植えました。
画像1画像2

【1年生】6月11日 水遊びスタート!

画像1画像2
学習の進め方について話を聞いた後、晴天のもとプールでの学習を行いました。

【1年生】6月10日 あいさつ名人

画像1
お昼の放送で流れた5年生のあいさつ名人が、あいさつのお手本を見せてくれました。

【1年生】6月10日 なかよし いっぱい がっこうたんけん

休み時間を使って、いろいろな先生のところへお話に行っています。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp