![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:125 総数:368282 |
今日の5校時の様子(5・6年)6月26日(水)
5年生は、算数で小数のわり算の学習でした。6年生は、理科で生物どうしのつながりの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年)6月26日(水)
3年生は、音楽でゆかいな木きんの学習でした。4年生は、保健領域で体の発育・発達の学習でした。
![]() ![]() 今日の水泳学習(1・2年)6月26日(水)
1・2年生は、今日の3校時の水泳学習を行いました。水の中にもぐったり数人で手をつないで回ったりしながら水あそびをしていました。
![]() ![]() 今日の水泳学習(5・6年)6月25日(火)
5・6年生は、1・2校時に水泳学習を行いました。少し肌寒いかもと思いましたが、体操の時から元気な声が聞こえてきました。バディごとでそれぞれの泳ぎについて、お互い気づいたことを伝えていました。
![]() ![]() ![]() 今日の水泳学習(3・4年)6月25日(火)
3・4年生は、3・4校時に水泳学習を行いました。けのびや伏し浮き、バタ足などみんな楽しそうに頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)6月25日(火)
今日の3校時、1年生は算数でちがいはいくつの学習でした。2年生は、算数のテストが終わりタブレットのドリルに取り組んでいました。
![]() ![]() 水泳学習開始(5・6年) 6月24日(月)
こちらは、5・6年生の様子です。3・4校時に実施したので少し気温は高めだったと思いますが、久しぶりの水泳学習に子どもたちも楽しそうでした。最初に水慣れをした後は、コースに分かれて泳いでいました。
![]() ![]() ![]() 水泳学習開始(3・4年) 6月24日(月)
今日から3年生以上の学年の水泳学習が始まりました。梅雨入りしたとはいえ、今日は雨も降らず何とか水泳学習が実施できました。こちらは3・4年生の様子で、1・2校時に行いましたが、プールからは子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)6月24日(月)
今日の3校時、1年生は国語でおおきくなったの学習でした。2年生は、学級活動で栄養教諭がおはしの使い方の学習を進めていました。
![]() ![]() 元町学区総合防災訓練の様子 6月23日(日)
今日は天候が少し心配でしたが、午前9時より元町学区総合防災訓練が実施されました。「自分たちのまちは自分たちで守る 災害時に一人の犠牲者も出さない」というテーマのもとでブロック別の場所設営や自主防災会器材の紹介、運営資機材の操作訓練などがありました。また、各班の活動内容の確認も行い、改めて防災にむけての意識を再確認する機会となりました。元町自主防災会をはじめ元町消防分団、北消防署、北区役所のみなさまにいろいろとお話しいただいたことを意識しながらさらに防災意識を高めていきたいと思いました。
![]() ![]() ![]() |
|