京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:26
総数:422844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

図工「立ち上がった絵の世界」

画像1
画像2
 図工の時間に「立ち上がった絵の世界」という単元の学習をしています。画用紙を立たせて,想像をふくらませながら作品を作っています。今から完成が楽しみです。

外国語「How many」

画像1
画像2
 外国語の学習で英語でのじゃんけんの仕方を学びました。友だちと実際に英語でし,勝った数や負けた数を英語で伝える活動をしました。

体育「エンドボール」

画像1
画像2
 体育の学習でエンドボールをしました。はじめての活動だったので,ルールを確認し,実際に試合をしました。友だちに「こう動いて」と声をかけながら活動していました。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2
退所式です。

活動を楽しくやり切った自分を認めることと
活動を支えていただいた保護者、教職員、所員の方々の感謝の気持ちを
表せるといいですね。と最後の言葉を伝えていただきました。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2
5年生、無事3日間の活動を終えました。

保護者の皆様には、学校生活で初めての宿泊学習について、ご心配のことも多かったと思いますが、ご準備からいろいろと子どもたちを見守っていただきありがとうございました。

子どもたちから、いろいろと思い出話を聞いていただければと思います。
ご協力いただき本当にありがとうございました。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2画像3
美味しすぎて、ピッカピカです。
後片付けもしっかり取り組むことができました。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2
「できましたぁ」
カレー1番のグループは、火起こしがうまくいかなかったグループ。
不思議な巡り合わせです。
とっても美味しそうです。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2
さて、どんなカレーができるかな?

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2画像3
火起こしの火を使って、カレー煮込みとご飯を炊きます。
大事そうに火を運んで、点火!
野菜を切る姿も安心感があります。

5年生 花背山の家3日目

画像1画像2画像3
最後のプログラム、野外炊事2回目の活動です。
2回目ならではの手際良さ!
各自が、考えて判断して作業しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp