京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:100
総数:406871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

1年1組 ミレールーム給食

1年1組 初めてのミレールームでの給食でした。
セルフ方式の配膳にチャレンジして、みんなで協力して
給食の準備をしました。
味だけでなく、会話も楽しみながら食べました。
画像1

6年生外国語 Welcome to Japan.

画像1画像2
 今日はこれまでに練習してきた日本の行事とそこでできることについて発表しました。どのグループもALTの先生に紹介したいことをみんなの前で伝えていました。発表の後は、聞いている人からも興味を持ったことの感想や質問をしました。これまでに学習した表現のI'm interested in ○○.やI want to go to ○○.などを使って感想を伝えている人もいました。

6年 体育科「サッカー」

 体育科の学習では、サッカーを進めています。チームごとに作戦を立て、守り方や攻め方を考えています。初めは点差が開いて負けていたチームも、試合を重ねるごとに、接戦になってきました。
画像1
画像2

令和6年度 学校評価年間計画

今年度の「学校評価年間計画」です。よろしくお願いいたします。

                 ➡ 令和6年度 学校評価年間計画

体ほぐし運動 5年生

体ほぐし運動で、風船バレーをしました。

みんなで協力しながら落とさないように活動しました。

声かけをして、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

情報モラル教室 5年生

外部の先生と一緒に情報モラル教室の学習を行いました。

インターネット上に書きこむことの危険性について学習しました。

話を真剣に聞いたり、考えを伝えたりしながら前向きに学習に取り組んでいました。

学習した感想を書いたワークシートを金曜日に持ち帰りますので、ぜひ読んでみてください。
画像1
画像2

私たちが食べているものはどこからきているの? 5年生

社会科では食料生産について学習しています。

普段買い物に行っているお店のチラシを見ながら、食料がどこから来ているのかを調べました。

日本だけでなく、海外からもたくさんの食材が届いていることに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

にしんなす

6月12日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆にしんなす
 ◆かきたま汁
でした。

「にしんなす」は、にしんとなすを使った料理で、
京都で昔から食べられてきた「伝統食」です。
煮魚は苦手な児童もいるのですが、
「にしん」は、骨が柔らかく、ごはんのすすむ味つけで
食べやすい様子でした。
「おいしかった〜」と感想を言ってくれる子もあり、
気に入ってくれたようでした。
画像1
画像2

6年 情報モラル教室

 情報モラル教室がありました。情報モラル市民インストラクターの方に来ていただき、SNSを使ったコミュニケーションについて考えました。短い言葉で気持ちを伝えると、同じ言葉でも人によって感じ方や受け取り方が異なり、スタンプや絵文字を付けても同様であることを学びました。インターネット社会が進み、これからスマートフォンが身近になると思いますが、誤解を生まないように使っていくためにはどんな心がけが大切かを考えることができました。
画像1
画像2

下鴨中ブロックなかよしになろうね会

画像1
画像2
今日は葵小学校でなかよしになろうね会がありました。久しぶりに松ヶ崎小学校・葵小学校・下鴨小学校の育成学級のみんなで交流をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp