2年 国語「こんなもの、見つけたよ」
校区探検で見つけたものについて、
カードに詳しく書きました。
カードに書いた後、どの順で文章に書くか考えました。
並べ替えてみたり、友だちの意見を聞いてみたり…
素敵な文章ができそうですね!
【2年生】 2024-06-21 18:50 up!
第2回 サッカー部
何とか雨も上がり、楽しみにしていた部活動ができました。いきいきと駆け回り、前向きな声掛けが飛びかっている様子が素敵でした。
【学校の様子】 2024-06-21 18:12 up!
計画委員会
来週の児童朝会に向けて練習中です。いよいよ本番、練習の成果が発揮できればと思います。
【学校の様子】 2024-06-21 18:11 up!
体育 ベースボール
何とか雨も上がり、実施することができました。ルールにも慣れはじめ、作戦を考えたり、アドバイスをしあったりと、協力する姿が見られるようになりました。素敵な声のかけあいで学習が進んでいけばと思います。
【5年生】 2024-06-21 18:11 up!
社会科 私たちの生活と食糧生産
スーパーの広告から畜産物、海産物、農産物をあつめ、日本地図に分布を書き込みました。図から浮かび上がる疑問について、次の時間から追及していきます。
【5年生】 2024-06-21 18:11 up!
国語 みんなが使いやすいデザイン
新しい単元に入りました。5時間分の計画をそれぞれで考えました。これから、調べて集めた情報を整理して、友だちにきょうみをもって読んでもらえる文章を書いていきます。
【5年生】 2024-06-21 18:11 up!
ダンス係
前にアンケートでとった「踊りたい曲」に選ばれた曲をみんなで踊りました。初めてのダンス係の活動でしたが、みんなノリノリで踊っている様子が素敵でした。楽しそうです。ダンス係の子たちは、かなり練習したようで、完璧な踊りを披露していました。
【4年生】 2024-06-21 18:10 up!
SHOHOタイム 私たちにできること
地域について調べて、体験してきた中で次は私たちにできることを考えました。子どもたちの思いが実現できる学習を目指します!
【5年生】 2024-06-21 18:10 up!
6年 大分析シート
週末なので、大分析シートの記入をしました。学習面、生活面ともに、しっかり振り返って、次週につなげてほしいと思います。
【6年生】 2024-06-21 16:44 up!
6−1 縄文のむらから古墳のくにへ
今日は、古墳の広がり方や出土品から、大きな力による支配があったことに気づくとともに、大和朝廷の力の広がりについて学習しました。難しい内容でしたが、自由進度学習を通して、なぜ力が広がっていったのかをみんなで考えることができました。
【6年生】 2024-06-21 16:44 up!