最新更新日:2024/11/06 | |
本日:24
昨日:94 総数:614449 |
6年修学旅行その2 「姫路城」生で見る姫路城の迫力に、子ども達からも歓声が上がっていました。 少し肌寒いです。クラス写真を撮って、グループごとに見学を始めました。 6年修学旅行その1 「出発」これから2日間、子どもたちの活動の様子をその都度配信いたしますので、ホームページでご確認ください。 1年 生活科
生活科「さいてほしいな わたしのはな」の学習で、あさがおの種を植えました。植える前には、種を観察しました。「すいかの形みたい」「穴があいてるね」と、種の様子を詳しく観察し、カードに描くことができました。
植えるときには、「早く大きくなってほしいな」「いつ芽が出るかな」とわくわくどきどきしながら、丁寧に植える姿が見られました。大きく育つのが楽しみですね。 今日の給食 5月14日(火)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・もやしと小松菜のごまいため・みそ汁」でした。
さばのしょうが煮は、水・三温糖・料理酒・しょうゆ・せん切りにしたしょうがで作った煮汁で、さばを煮つけました。よく味がしみて、やわらかく仕上がるように火加減を調節しながら煮つけています。「骨があるから苦手。」という子もいましたが、みんな頑張って上手に骨をとって食べていました。「ごはんがすすむ。」とごはんと一緒においしそうに食べていました。 もやしと小松菜のごまいためは、下ゆでしたもやしと小松菜をいためて、みりん・しょうゆで味つけして、ごまとけずり粉を入れて仕上げました。もやしのシャキシャキした食感が楽しめます。しっかりよくかんで食べていました。食物繊維の多い野菜をよくかんで食べることで、虫歯予防にもつながります。 みそ汁の具は、たまねぎ・油あげ・とうふです。けずりぶしでとっただし汁で煮て、みそを入れて仕上げました。みそは、京都市の京北地域で作られた京北みそを使いました。 【6年生】修学旅行に向けて
修学旅行に向けて準備が着々と進んでいます。今日は学年全員で集まり、健康・衛生面で気を付けることを確認したり、係活動の準備を行ったりしました。
令和6年度 放課後まなび教室開講式
5月13日(月)に放課後まなび教室の開講式を行いました。たくさんのスタッフの方々に見守られながら、式をと行うことができました。これから放課後の学習にしっかりと取り組み、自分の力を伸ばしてほしいと思います。
スタッフの先生方には今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 山科校外学校園整備
2年生の子どもたちが毎年お米を育てている山科校外学校園の整備を行いました。昨年度稲の収穫をしてから、ずいぶんと経ちましたので、一面に雑草が生い茂っていました。今年も5月22日に2年生が田植えをしますので、みんなで一生懸命草を刈りました。今日はお天気もよく、暑い中でしたが、大人と子ども合わせて70人を超える参加者が集まり、1時間半ほどで見違えるようにきれいに整備をすることができました。
たくさんの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。今年も稲がよく育ち、たくさんのお米を収穫できるのを楽しみにしています。 【5年生】 図画工作1年 体育 ようぐあそび
体育の学習で「ようぐあそび」をしました。運動棒、フラフープ、一輪車、竹馬を使って、いろいろな遊び方に挑戦しました。休み時間にも友だちといろいろな遊びを楽しんでほしいと思います。
今日の給食 5月10日(金)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・キャベツの煮つけ・赤だし」でした。
鶏肉のてり焼きは、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。さとう・みりん・料理酒・しょうゆで下味をつけた鶏肉に味がよくからみ、しっとりと仕上がるようにかたくり粉を混ぜ合わせ、さらにたまねぎを混ぜ合わせて、ホテルパンに並べて焼きました。中はやわらかく、外はこんがりと焼き目がつくように温度やモードを調節して焼いています。こんがり焼きあがった鶏肉は香りで食欲が増します。たまねぎの甘味も出て、ごはんによく合いました。子どもたちにも大人気でした。 キャベツの煮つけは、けずりぶしでとっただし汁・しょうゆで、油あげ・にんじん・キャベツをやわらかく煮ました。けずりぶしのうまみのきいた煮汁がしみてこちらもごはんによく合います。 赤だしはけずりぶしでとっただし汁で、とうふ・わかめを煮て、八丁みそを入れました。八丁みそは愛知県などで作られてよく食べられているみそです。京都でよく食べられる白みそと反対に、こい色が特徴です。独特の風味が楽しめます。子どもたちも「いつもと違う。」といいながら、「おいしい。」と喜んで食べていました。 鶏肉のてり焼きのたまねぎ、キャベツの煮つけのキャベツは春が旬の野菜です。 |
|