![]() |
最新更新日:2025/09/07 |
本日: 昨日:52 総数:499681 |
はじめての授業参観!
今日は、今年度最初の授業参観がありました。
お家の方にお勉強をしているところを見てもらうのは、 1年生は初めてで、嬉しさ半分、緊張半分といった様子で 授業を受けていました。 他の学年の子どもたちも、やっぱりお家の方に頑張っているところを 見てもらうのは嬉しいみたいで、いつも以上に張り切っている子も 多かったように思います。 お忙しい中ですが、これからもぜひ、子どもたちの頑張っている様子を 見に来ていただけたら幸いです。 ![]() ![]() ![]() 【1年】わくわくすたぁと![]() ![]() ![]() 1つ1つやり方を確認しながら問題に挑戦します。 上手に操作しながら問題を解くことができました。 計算ドリルにチャレンジ!![]() ![]() 【ひまわり】そうじの時間![]() ![]() 教室はモップをかけています。 とったごみは一か所にまとめて ほうきとちりとりで集めています。 廊下は掃き掃除をしています。 置いてある物を移動させたり、 角までしっかり掃いたりと 細かいところまで頑張っています。 きれいな教室で過ごせると気分が良いですね。 【ひまわり】おきにいりの木![]() ![]() 手の形を木の幹や枝に見立ててクレパスで描き、 花や葉っぱは指でスタンプをして表現しました。 幹の色は3色を重ねて塗りました。 花は自分の好きな色を選び、自由に描きました。 同じ色や形はない、自分だけの お気にいりの木が完成しました。 【ひまわり】図書館のつかいかた![]() ![]() 学校司書の谷川先生から、 本の並べ方や本の借り方、返し方を教わりました。 図書館の正しい使い方の〇×クイズにも挑戦しました。 さらに、「本を読むとすてきな人になれるんだよ。」 ということも教えてもらいました。 これからもたくさんの本を読んで 楽しい時間を過ごせると良いですね。 【ひまわり】交流学習![]() ![]() 交流学習をしている児童もいます。 普段の教室とは違った空気に、 初めは少し戸惑ったり緊張したりしながらも 一生懸命ノートをとったり、問題を解いたり、 時には発表をしたりして 意欲的に学習に取り組んでいます。 【ひまわり】グループ学習![]() ![]() ![]() 小グループに分かれて 課題別学習に取り組んでいます。 問題を解いて黒板やホワイトボードに書いたり、 プリントをしたり、物語を劇にしたりと 様々な学習をしています。 少人数で一生懸命学習しています。 【ひまわり】新聞をみよう![]() ![]() 新聞を使った学習をする「NIEタイム」に ひまわり学級も取り組んでいます。 一回目は大人の新聞とこども新聞を見比べました。 こども新聞は文字の大きさが少し大きいことや 写真が多いことに気付くことができました。 「こども新聞は読めそう。」 「大人の新聞も読んでみたい。」 と興味をもっていました。 【ひまわり】じぶんのかおをかこう![]() ![]() 自分の顔を触ってみて形や位置を確かめたり、 写真を撮って顔をよく見たりしながら描きました。 完成した後はみんなの絵を並べて 誰の作品なのか予想することを楽しんでいました。 |
|