![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205245 |
3年 体育
水泳運動3回目。ねらい2では、バディのめあてを伝え合ってから学習に入りました。けのびの何をがんばるのか、具体的なめあてをもって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 6月の体育委員会
6月の取組をふり返りました。改善して、7月も同じ活動を続けることに!みんなにたくさん参加してもらえるよう、頑張りましょう!
今月も、自分たちでたくさん意見を出し合い、委員会を進めていく姿がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数科「割合」
割合の学習がスタートしました。4年生での学習をふり返り、もとになる数が変わると、割合も変わることを確かめました。関係図を書くことで、立式しやすい!と話している子がたくさんいました。
![]() ![]() 5年 外国語「Happy birthday!」
様々な国の祭りについて知りました。この日の「Small talk」では、自分の好きなイベントについて話し合いました。「Why?」や「What 〜 do you like?」の言い方を使って、どんどんと会話を続けていく姿が素晴らしかったです!
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「だれもが使いやすいデザイン」
自分の伝えたいことに合わせて、調べたことをまとめました。図を入れながら、レイアウトを工夫し、よりよい資料にしようと取り組んでいました。
![]() ![]() 5年 家庭科「持続可能な社会 お金や物の使い方」
「消費者」という言葉を知り、どのような人が消費者というのかについて考えました。
![]() ![]() 3年 図工
「ここがすみか」の学習では、すみかになりそうな場所を見つけて、枝や石、草、葉っぱなどを使って「すみか」を作りました。作った「すみか」はタブレットで写真を撮ってロイロノートで共有しました。
![]() ![]() ![]() 3年 学級会![]() ![]() ![]() 3年 社会
京都市の様子の学習では、京都市はどのようなまちなのか、学習してきたことをまとめて、一人ずつ発表しました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育![]() ![]() ![]() |
|