京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:145
総数:814860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 なかよしの日「ユニバーサルデザインマーク」

画像1
画像2
画像3
初めて見るマークをGIGA端末を使って調べることでたくさん見つけました。わかったことをどんどんプリントに書きました。

5年生 なかよしの日「ユニバーサルデザインマーク」

画像1
画像2
画像3
ユニバーサルデザインマークを調べました。いろんなマークを見つけ、いろいろな意味を知りました。様々な立場の人について考えることができました。

5年生 外国語

画像1
画像2
画像3
世界の祭りについて調べました。外国からの由来、あるいは外国からきた日本の祭りや行事は何があるか考えました。クリスマスやバレンタイン、いろいろありました。

4年生 道徳「いのりの手」

画像1
画像2
大切な友達について、デジタル教科書のアニメーションをみて考えました。「信頼」できる友達になりたい、というおもいをもつことができました。

4年 なかよしの日「ネットゲームに夢中になると・・・」

なかよしの日の学習でネットゲームに夢中になりすぎると、生活や健康にどんな問題が出てくるのかをビデオを通して考えました。

「夜までゲームをやりすぎると朝起きれない」
「楽しくなってやめられない。やめられないと生活リズムが崩れる」など問題点がたくさん出てきました。

また、そうならないためにはどのようにすれば良いのか、これからの自分の生活と結び付けて考えました。
画像1
画像2
画像3

4年生 係活動

それぞれの係に分かれて係活動の見直しをしました。

よりよくしていくために、それぞれ協力して活動していました。
画像1

4年生 国語科「図書館で本を読もう」

図書館に行って本を読みました。

久しぶりの図書館に子どもたちは朝からわくわく。

自分の読みたい本を決めて集中して本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 書写「土」

画像1
画像2
画像3
 今日は「土」と書きました。どの子も集中して、一画一画集中して書いていました。

3年生 京都市の様子

画像1
画像2
画像3
 京都市について学習をしてきました。改めて地図で場所を確認しました。

マロンちゃんふれあい会

画像1
画像2
画像3
飼育委員会が企画している、マロンちゃんふれあい会がありました。

希望した子どもたちは、マロンちゃんの触り方を聞いて、優しく触りました。

「ふわふわでかわいい」とマロンは人気者です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 委員会
6/26 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp