5年 漢字小テスト
恒例の漢字小テストを実施。
休み明けの前回はあまり良くなかったです。
さて今回はどうでしょう?
いつ何時でも、それに合わせて自分で工夫し自主学習をできることが大切ですね。
【5年生】 2024-06-14 18:27 up!
6年 読み聞かせに向けて
来週の縦割り活動に向けて休み時間にも練習をしています。誰かがやっていると人も少しずつ人が増えて交代で練習をしている様子が見られました。いい連鎖です!
【6年生】 2024-06-14 18:27 up!
6年 マット運動
頑張ればできそうな技に挑戦しています。開脚前転も最後の一押しを練習するためにマットの下に長椅子を入れて地面を押す感覚をつかむ練習をしています。少しずつ上達してきています。
【6年生】 2024-06-14 18:27 up!
6年 修学旅行に向けて
修学旅行の向けて、班の目標や、宮島水族館のまわり方、お土産を調べました。友達同士で思い出としてお揃いで買いたいお土産や、家族に買いたいものなどを一緒に調べる子どもたちは大盛り上がり。この仲間で過ごせる一つ一つの瞬間を大切に、思い出に残る修学旅行にしてほしいと思います。
【6年生】 2024-06-14 18:26 up!
6年 なかまの木
体育館前にある「なかまの木」を見ています。人権児童朝会で取り上げられたテーマについて各クラスが書いているキーワードを見て,話し合っている様子が見られました。いろいろな考えがありますね。
【6年生】 2024-06-14 18:26 up!
6年 休み時間
トランプ,読書等で休み時間を過ごしてます。中には自分たちで遊びを考えている子もいます。見ていてとても面白いです。
【6年生】 2024-06-14 18:00 up!
6年 図画工作
「私の大切な風景」を探しました。風景画を描く学習なので、6年間過ごした明徳小学校の中でお気に入りの場所の写真を撮り、題材にします。子どもたちは、1年生の時に過ごした教室や、毎日目にする校舎、掃除当番で担当した場所など、様々な場所に思い入れがあるようで迷いながらも、題材を決めていました。
【6年生】 2024-06-14 18:00 up!
6年 漢字小テスト
金曜日の朝は漢字小テストです。週に2回のペースも慣れて100点をどうとるか考えて自主学習に取り組んでいます。目指すのは全員100点です!
【6年生】 2024-06-14 18:00 up!
2年生「いくつかなクイズをしよう」
英語活動では、タブレットパソコンを使って「いくつかなクイズ」を作っています。この単元では、「How many 〜?」の表現を使って、数を尋ね合います。来週のクイズ大会に向けて、今週は練習をしました。
【2年生】 2024-06-14 17:45 up!
2年生「いきものと なかよし」
生活科の授業で、生き物見つけをしました。暑い日でしたが、みんな元気いっぱいに探していました!
【2年生】 2024-06-14 17:45 up!