![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:114 総数:308187 |
筆順と字形「左右」![]() ![]() ![]() 第1回児童朝会![]() ![]() 垂直な直線、平行な直線さがし![]() ![]() ヒョウタンを大きく育てるために・・・![]() ![]() ![]() だいぶ雑草が生えてきたので気になっていたところ、 お掃除ボランティアの子どもたちが雑草抜きを手伝ってくれました。 きりがないところもありますが、だいぶがんばってくれました。 土日があけて見てみると・・・。ヒョウタンはさらに大きくのびて いました。(その分雑草も・・・。) また、一緒に育てていきたいと思います。 2年 外国語「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() ![]() ポスターを作りました。 自分の好きな果物や動物を選んで、画用紙に貼っていきます。 英語で数を数えている子もいました! クイズ大会をするのが楽しみですね。 1年生 図画工作「すなやつちとなかよし」
きょうは、砂や土をつかって造形あそびをしました。カップを型にしたり、水を混ぜて山にしたり、溝を掘って川にしたり、思い思いにあそんでいました。
![]() ![]() ![]() 6月24日(月)の給食![]() (黄)麦ごはん (赤)牛乳 1、さばのかわり煮 2、キャベツのごま煮 3、すまし汁 さばにはたんぱく質・DHA・EPAなどの栄養素が豊富にふくまれています。 漢字で書くと「鯖」と表記されますが、これはさばの背中の色が青色であることが由来です。また、古来より様々な調理法により多くの人に親しまれて来た魚でもあります。 キャベツのごま煮やすまし汁には野菜がたっぷり使われていて、様々な栄養素を十分にとることのできる献立でした。 6年 SHOHOタイム 未来にはばたくわたしたち
今日は、発表準備を各自で進めました。
パワポで共同編集している子、ロイロノートで写真を使ってまとめている子、図書館で本を使って調べながらまとめている子など、自分で発表方法を選択し、考える姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() YouYouパークプロジェクト発表![]() ![]() ![]() 家庭科 ひと針に心をこめて![]() ![]() ![]() |
|