3年生 算数
算数「1目もりの大きさに気を付けて、数直線をよもう。」の学習の様子です。
まとめでは、「1目もりの大きさを考える。10等分したうちの1つが、いくつになるかを調べるとよい。」でした。
新しい言葉の「数直線」も覚えられたかな?
【学校の様子】 2024-06-20 12:37 up!
2年生 どうとく
道徳「生きものを大切にすることについて考えよう」
教科書の「虫が 大すき」を読んで、どのように感じたのかを発表していました。
虫にありがとう! 大すき! 大じに思ってうれしい!や守られているということも出ていました。子どもたちから優しい言葉がたくさん出ていてうれしかったです。
【学校の様子】 2024-06-20 12:37 up!
5年 学年集会 〜山の家に向けて〜
いよいよ花背山の家の宿泊学習まで1週間となりました。
自分たちで決めた目標、自分たちで考えて進める係活動。それぞれの力を合わせて準備に取り組んでいます。自分たちで学年の旗も作っています。みんなで意識を高めて当日を迎えたいですね。
【学校の様子】 2024-06-19 18:29 up!
5年 総合 〜下川歯科の院長先生に話を聞こう〜
ラグビー選手へのインタビューに続いて、今回は校医の下川歯科の院長先生にお話を聞くことができました。なぜこの仕事を選んだのか、長く続けてこれた理由は何か、やりがいはどんなことかなど、たくさんの質問をさせていただく中で、働くことのすばらしさに気づき始めてきたようです。
【学校の様子】 2024-06-19 18:29 up!
5年 総合 〜ラグビー体験授業〜
総合的な学習の時間では「働くこと」について学んでいます。そこで、今回は島津製作所のラグビー部の方々にお越しいただき、なぜ働いているのか、どんなことをやりがいに感じながら仕事をしているのか、仕事を続けていてよかったことはどんなことかなど、たくさんの質問をさせていただきました。そのあとは、ラグビーの体験を一緒にさせていただき、とても充実した時間を過ごすことができました。
【学校の様子】 2024-06-19 18:29 up!
部活動 陸上
暑い中でしたが、水分をとりながら、休憩をしながら、でも元気いっぱいに活動しました。今日はウォーミングアップのあと、リレー!和気あいあいとした雰囲気の中にも真剣に走る姿がとても素敵でした。
来週の活動も、いい天気の中でできるといいですね。
【学校の様子】 2024-06-19 17:04 up!
6年生 算数
分数の計算をがんばっていました。たくさんの意見がでていました。
【学校の様子】 2024-06-19 14:46 up!
5年生「食に関する指導」
5年生の「食に関する指導」では、「自分に合ったごはんの量を見つけ、食べ方の工夫を考えよう」でした。
「自分に合った量とは?」5年生の基準量198gを実際に見せて、一人一人自分の量を考えてみました。
【学校の様子】 2024-06-19 14:45 up!
6年 体育
走り高跳びをしています。助走の位置や踏切の位置を確認して、跳んでいました。アドバイスし合ったり、励まし合ったりする姿が素敵です。
【学校の様子】 2024-06-19 14:45 up!
6年 体育 走り高跳び
踏み切る足に気を付けたり、リズムよく助走しようとしたりしながら、自分の記録に積極的に挑戦しました。
記録に向かって真剣なまなざしでの跳躍は、とても迫力があります。
次の時間も、自分の新記録目指してがんばってくださいね。
【学校の様子】 2024-06-19 14:45 up!