![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295378 |
2年こばと 〜英語活動〜![]() 6月5日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・野菜のソテー 今日の『じゃがいものクリームシチュー』は,じゃがいもがたくさん入りました。よく煮込むのですが,玉ねぎはトロトロにならないように,2回にわけて入れています。たっぷりあったシチューですが,きれいに食べてくれていました。 家庭科〜玉結びに挑戦〜
家庭科の学習で、玉結びの練習をしました。教科書にやり方が書いてありますが、実際にやってみると、なかなかうまく玉が作れず、苦労している子が多かったです。一つできるとどんどん自分で作ることができ、友達にも「こうしたらできるよ」とコツを伝えていました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育〜ベースボール〜
体育では、ベースボールの学習をしています。野球は見たことはあるけれど、するのは初めてという子も多く、まずはルールに慣れるのに一生懸命でした。しかし、ほとんどの子が楽しくできたという感想だったので、次はルールも分かってきてもっと楽しくなると思います!
![]() ![]() 自転車交通安全講習![]() ![]() JAFの職員の方に協力していただきました。 自動車から見えない空間(死角)について学んだり,自動車がブレーキを踏んでから止まるまでの距離について学んだりしました。 来月には夏休みが始まります。楽しい時間を過ごすためにも安全に気をつけてほしいと思います。 2年 まちたんけん1回目![]() ![]() ![]() 南大内小学校のまわりには、どんな場所やお店、人がいるのかな。まわりの様子をよく見て、いろいろなものを発見して帰ってきました。また、安全に気を付けたり、生活している人やお仕事をしている人に迷惑にならないように気を付けて道を歩くこともできました。 2年算数 長さの学習
算数では、長さについての学習が始まりました。
今日はセンチメートルよりも小さいメモリは何と読めばよいのかや、ものさしと定規の大きな違いについて知りしました。 ![]() PTAイエローレシート![]() ![]() ![]() 6月4日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・にしんなす ・かきたま汁 京都では,干した魚と野菜を組み合わせて美味しいおかずになるように昔から工夫してきました。脂の多い「にしん」は,油をよく吸収する「なす」とよく合います。このように旬が同じで,相性が良いもののことを【であいもん】と言います。 『にしんなす』は,干したにしんを煮て,その煮汁で茄子を煮たおかずです。海から遠く離れた京都で昔から食べられてきた伝統食です。 1年生には初めての『にしんなす』でした。どんな感じかなぁ時間がかかるだろうなぁと思っていたのですが,上手に食べられていました。 6年生 なかよしの日![]() ![]() 前半はPTAさんからボール等の寄贈があり、その贈呈式に6年生の代表3名が参加しました。いただいた物は全校で大切に使っていきたいです。 後半は、こばと学級さんから「みんなちがってみんないい」というテーマでお話があり、理解を深めました。聞く姿勢も高学年らしくよかったです。 |
|