京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:47
総数:261616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3組 中京支部育成学級合同運動会

画像1
画像2
画像3
 今日は、楽しみにしていた合同運動会の日でした。本校の体育館が会場で、支部の育成学級の子たちと仲良く過ごしました。本校の児童は、運動会の進行役も立派に務めることができ、とても有意義な運動会になりました。本校の児童も、運動会に少しずつ参加させてもらいましたが、一緒に体を動かしたり、応援の声をかけたりと、楽しく参加させてもらうことができました。ありがとうございました。

6月24日(月) 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・キャベツのごま煮・すまし汁」でした。さばはしっかりと煮込まれていて、ごはんによく合います。魚の骨に気をつけて、身をほぐしながらいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 国語

画像1
画像2
画像3
 春から頑張ってきた、ひらがなの学習が今日で終了しました。書き順を確かめながら、何度もお手本を見て毎日がんばってきました。これまでためてきた、ひらがなまんしょんも今日で完成です。
 さっそくですが、明日からはカタカナの学習が始まります。子どもたちはカタカナの学習が楽しみなようでがんばっていきたいと思います。

1年 生活

画像1
画像2
画像3
 夏見つけを生活科で行っています。今日は朱六の森の植物を写真に残しました。紫陽花やカキの実・ざくろの実などを見つけました。どんなふうに写真にとるとみんなに伝わるだろうと工夫する子もいました。たくさんの夏が見つかりましたね。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習 2

画像1
画像2
画像3
 工房学習では、光の成分を分ける分光器の作成に取り組みました。でき上がった後は、白熱灯やLED電球、蛍光灯の光を分光器で観察して、光源の違いによって光の成分が違うことを実際に確かめました。
 作ったものはお家に持ち帰っていますので、子どもたちと一緒に楽しみながら、感想などを聞いてみていただけたらと思います。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習 1

画像1
画像2
画像3
 4年生はモノづくりの殿堂・工房学習に行きました。事前に学校で京都にゆかりのある企業について簡単に知り、一人一人学習問題を作りました。モノづくりの殿堂では、いろいろな企業の歴史や技術について知ることができます。また、企業に関するクイズや技術を使った展示がたくさんあり、とても楽しんで学んでいました。

1年 算数

画像1
画像2
 たし算の学習です。練習問題が早く終われば、計算カードを使って、くり返し計算問題の練習に取り組んでいます。

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

画像1
画像2
画像3
 授業研究会を本校で開催し、中学校ブロックの他校の先生方に来ていただきました。5年生の社会の学習を参観していただき、本校の子どもたちが学習に向かう様子をもとに協議会を行いました。たくさんの先生方に見守られる中での学習でしたが、子どもたちは普段通りに学習に向かう姿がありました。
 引き続き、小中で連携して、子どもたちの成長を見守り支えていきたです。

R6よんきゅう構想図

R6よんきゅう絆推進体制図

1ねん おんがく

画像1
画像2
 けんばんハーモニカの学習が始まっています。「ド」と「ソ」の音を使って、リズムよく吹く練習をしています。タンギングに気を付けながら、演奏しました。

ねん さんすう

画像1
画像2
画像3
 算数の時間にすごろくあそびをしました。さいころの目にそって、マスをすすみました。ひとマスずつ丁寧に数えていました。休み時間も、すごろくで盛り上がっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 中京支部育成学級合同運動会 ALT 読書週間(〜28日)
6/25 6年卒業アルバム写真撮影 3年校外学習(スーパーの見学)
6/27 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影)
6/28 選書会
6/29 お茶会9:30〜11:30

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp