京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:49
総数:465528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

【6年生】あじさい読書月間

画像1
6月4日からあじさい読書月間が始まりました!
6月6日には、学校司書の谷川先生による読み聞かせが図書室であったので、6年生の子どもたちもこぞって参加していました。

これから梅雨の季節が始まる中、外遊びができない日などには進んで読書を楽しんでもらえると嬉しいなと思います。

【2年生】まちたんけんに行きました

生活科「まちをたんけん 大はっけん」で羽束師小学校の校区を探検しました。
今回は学校の北側を中心に歩きました。
「広い田んぼがあちこちにある。」
「家が多いね。」「公園もたくさんあるね。」
子どもたちは、いつもは気づかない景色や場所の様子について発見していました。
公園では遊具で遊びながら、近くの花壇に気づき「誰がお世話してるんだろう。」とつぶやいている子もいました。
来週以降も校区探検へ行きます。たくさんの気づきを学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生】国語「聞いて、考えを深めよう」

画像1
画像2
国語科では、「聞いて、考えを深めよう」の学習をしています。

この単元では、学校のよいところを1年生に伝えるために、いろいろな人にインタビューをして情報を集めていきます。

どんな質問をすればいいのか、どのように聞けばいいのかをグループで話し合いながら、
インタビューの計画を立てていっています!

【ひまわり】なかよし会〜あそび〜

転がしドッヂボールでは、逃げたり、転がしたり
楽しんでいました。

バナナおにでは、みんなで協力して
バナナになった先生方を助けました。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり】なかよし会

6月5日(水)に
教職員の先生方と なかよくなるために、交流しました。

「動物園へ行こうよ」「バナナおに」
「どんジャンケン」「ころがしドッヂボール」をして、
なかよくなりました。

子どもたちは
「新しい先生の名前が覚えられた。」
「先生と仲良くなれた。」
「また、一緒に遊びたい」など、振り返りました。
画像1
画像2
画像3

【3年】チャレンジ♪グループに入ろう

画像1
画像2
画像3
現在できている友だちグループに入れてほしいとき、どうやって入ったらいいのかな。話しかけてもらえるまで待つのがいいのか、急に会話に入るのがいいのか、「入れて〜」と言ってはいるのがいいのか、学活の時間に考えました。また仲の良くなった友だちとの関わり方についても話し合いました。「今度やってみる!」と前向きな姿が見られました。

【3年】はばとびにチャレンジ☆★

画像1
画像2
画像3
先週よりはばとびに挑戦しています。どのように踏み切ったら目標とする記録が出せるのか、いろいろ工夫をしていました。より遠く跳べた時には同じチームの子たちとたたえ合う姿が印象的でした。

6月4日 「神川中地域あいさつデー」

 6月4日神川中地域保幼小中児連携協議会の主催「神川中地域あいさつデー」が行われました。

PTAのみなさま、そして教職員が正門に立ち、

登校して来る子どもたちに元気よくあいさつをしました。

気持ちのよいあいさつをしている子どもの様子をたくさん見ることができました。
画像1

第1回 学校運営協議会

画像1
 学校運営協議会を休日参観に実施しました。ご参加いただきありがとうございました。令和6年度の学校教育方針、学校行事などを伝えさせていただきました。

 今年度も地域の方々・保護者の皆様とともに手を取り合い、教職員一丸となって学校教育活動を進めてまいります。

 どうぞ、よろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

授業参観のあとは、緊急時の引き渡し訓練がありました。

子どもたちも保護者の方々も真剣に訓練に取り組むことができました。
地震が多い昨今、いざというときのために備えておくことが
大切だと感じました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp