京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up94
昨日:98
総数:401664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

☆3シャイン☆ 図画工作「わりピンワールド」

画像1
画像2
画像3
色画用紙や段ボールを思い思いに切り取って,わりピンでとめていました。動く仕掛を活かして楽しい作品になるといいですね。

☆3シャイン☆ 一万をこえる数

画像1
画像2
画像3
「一万が3まい,千が4まい・・・・・全部で何枚あるのだろう?」2年生で学習したことを活かして,自分なりに考えて友達に伝えていました。学習って積重ねですね。

1年 プール開き♪

プールを使った学習が始まりました。全校で1番初めに入ったのは1年生。暑かったので、気持ちよかったそうですよ。
画像1
画像2
画像3

2年 スイミー

スイミーの学習が始まりました。好きなところを伝えらるように、がんばって読んでいってほしいと思います。
画像1
画像2

あおぞら 〜給食〜

画像1
給食に冷凍みかんがでました!
嬉しい、でも冷たい、むけない!
シャーベットのようなみかんをほおばりました。

あおぞら 〜図書室〜

画像1
図書室で本を読みました。
学級だけで使える時間はぜいたくですね。
好きな本をすきなだけ読めます。

あおぞら 〜算数科〜

画像1
今日も皆で文章問題にチャレンジしています。
グループ学習ですが、1人ひとり違う問題に挑戦、
友達の問題の解き方をヒントに答えを導き出す人もいました。

6年 いろどりいため

調理実習をしました。とても手際が良く、2時間授業の中で、調理・片付け・ふり返りまで余裕をもって、終えることができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 クラッピングファンタジー

フォルテやメゾフォルテに気を付けながら,クラッピングをしていました。いろいろなリズムが混ざり合って楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 英語でビンゴ

1〜10の数字を英語で言いながら、ビンゴを楽しんでいました。ビンゴがたくさんできて、うれしそうでした。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp