![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:75 総数:544004 |
5年 社会見学 〜明治なるほどファクトリー大阪〜![]() ![]() チョコレートの作り方や、お菓子が私たちの元に届くまでどのような順で作られているのかを教えていただいたりしました。 止まっているラインもありましたが、DVDを見たりして、しっかりと学習をすることができました。 5年 社会見学 〜伊丹空港・展望デッキ〜![]() ![]() ![]() 空港の中を歩いたり、展望デッキで飛行機の離着陸を見ることができました。 待ちに待ったお弁当もとてもおいしくいただきました。 5年 社会見学 〜カップヌードルミュージアム大阪池田〜![]() ![]() ![]() バスに乗って、はじめに『カップヌードルミュージアム大阪池田』に向かいました。 説明を聞いた後、カップに絵を描き、自分だけのオリジナルヌードルを作りました。 その後見た展示では、ラーメンの歴史や工夫について学ぶことが出来ました。 本日は夏至。〜玄関の新しいお花たち〜
今週も、すっきりしない天気が続いていますが
昇降口には、数々のきれいな生け花が飾られ、 みなさん気持ちを和ませてくれています。 いつもいつもお世話になりありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() たしざんゲーム![]() ![]() あじさい読書週間〜先生の読み聞かせ〜![]() ![]() ![]() 2年 生活科 『小さなともだち』![]() ![]() ![]() グループで協力し合いながら、ダンゴムシやアメンボなどの生き物を見つけることができました。見つけた生き物を、メモしたり写真を撮ったりしながら観察することができました。次は町探検に出掛けます。安全に気を付けながら、楽しく学習しましょうね! あじさい読書週間~図書委員の読み聞かせ〜![]() ![]() ![]() 「ぐりとぐら」や「3びきのこぶた」など,子どもちが楽しめる本を読んでくれました。 5年 大繩フェスティバル![]() ![]() いつも同じ教室に集まっているグループのみんなで、大繩の8の字に挑戦です。 はじめの10分間で跳ぶ練習をし、その後前半・後半5分で跳べた回数を競いました。 低学年の人たちにやさしく跳び方や跳ぶタイミングを教えてあげる姿も見られて、とてもほほえましかったです。 前回よりもグループの仲も深まったように感じました。 たけのこ学級 たてわり活動 〜みんなで長なわとび!〜
昨日の荒天とは、うって変わって
今日は、爽やかな「小夏」の青空。 たけのこ学級のみんなも それぞれのグループで生き生きと活動! しっかり水分補給や休憩もとって、 午後からのプール学習も楽しもうね。 ![]() ![]() ![]() |
|