授業参観
授業参観にゲストティーチャーのチョン先生が来ていただきました。
ハングルの書き方や読み方について教えて頂きました。
【4年生】 2024-06-11 10:52 up!
リコーダーの学習
リコーダーの使い方について学習をし、タンキングの仕方や実際にシやラの音を出す練習をしました。初めは穴が上手にふさがらず、思うように音が出ない様子に困っている姿もありましたが、アドバイスを聞きながら何度も音を出すうちに綺麗な音が出るようになってきました。
【3年生】 2024-06-11 07:42 up!
6月10日(月)
麦ごはん、牛乳、なま節のしょうが煮、ほうれん草のごま煮、みょうがのみそ汁
【今日の献立】 2024-06-10 12:16 up!
6年生 授業参観ありがとうございました!
お忙しい中、ご参観ありがとうございました。休み時間や専科の授業等、普段見られない子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。子どもたちも一生懸命頑張っていました。おうちでもたくさんほめていただけたらと思います。
【6年生】 2024-06-08 10:33 up!
【3組】2年生と一緒にバルーン!
今週は2年生と一緒にバルーンをして交流しました。3組で企画・準備をし、当日も子どもたちが司会やはじめの言葉、終わりの言葉を言って進めました。2年生と一緒に楽しい時間を過ごし、仲良くなることができました。「3組さんと一緒にバルーンができて楽しかったです。」「また一緒に遊びたいです。」と2年生から感想を聞いて嬉しそうな子どもたちの表情が見られました。
【3組】 2024-06-08 10:33 up!
【2年生】バルーンであそぼう〜パート2〜
音楽のリズムに合わせて、上手にバルーンを膨らませたり、バルーンの中に入ったりできました。楽しい活動を一緒にできて、仲が深まって嬉しかったですね☆彡
【2年生】 2024-06-08 10:33 up!
【2年生】バルーンであそぼう〜パート1〜
3組の子どもたちが企画や準備を行い、2年生と一緒にバルーンをして交流しました。様子を写真で紹介します。
【2年生】 2024-06-08 10:33 up!
スマートフォンの使い方について
スマートフォンの使い方について情報インストラクターの方のお話を聞きました。学習では、スマートフォンの使い方の中でもSNSの正しい使い方について考えました。どのようにつかったらいいかでは、ルールを守って使う、言葉でしっかりと伝えるなど子どもたちから色々な意見が出ました。
【3年生】 2024-06-08 10:32 up!
もっと知りたい、友だちのこと
もっと知りたい友だちのことでは、これまでの学習を生かして友達の発表から話の中心を考えて、質問をしたり、感想を言ったりしていました。友達の好きなもの、頑張っていること、大切なものなどを真剣に聞いて質問をする姿がどの班でも見られました。
【3年生】 2024-06-08 10:32 up!
6月7日(金)
ごはん、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、だいこん葉のごまいため、赤だし
【今日の献立】 2024-06-07 12:17 up!