![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:25 総数:309691 |
「たのしい教室」![]() ![]() マット運動 4時間目![]() ![]() ![]() まとめよう![]() 1年生 生活科「なつとともだち」
学校にはどんな夏があるかな?中庭とプールの近くを探しに行きました。「あじさいがきれい!」「ありがいたよ。」「しろつめぐさはかんむりがつくれるよ。」いろいろなものを見つけていました。2年生が育てている野菜も見つけて,「実がなってる!」と大喜びしていました。
![]() ![]() 1年生 体育「とびあそび」2
長くつなげたケンケンパでも,トントンとリズムよく跳べるようになっています。ゲーム感覚で楽しく遊んでいます!
![]() ![]() 1年生 体育「とびあそび」
今週からとびあそびをしています。リズムよく跳んだり,遠くに跳んだり,高く跳んだりできるように学習を進めていきます。箱を置いて高く跳ぶところは,マリオになって跳んでいました。
![]() ![]() ![]() くるくるクランク![]() 児童朝会に向けて 計画委員会
来週の児童朝会に向けて、自分たちで集まり、練習を重ねています。
ファイト! ![]() 6−1 走り高とび 体育科
今日は、最後の走り高とびの学習でした。子ども自身が跳びたい高さを申告し、それをもとに記録を取りました。これまでの学習で学んだことをしっかりと活かすことができていました。最高記録は、135cm!!!凄すぎます!!!
![]() ![]() 6年 分数÷分数 算数科
今日は、式の中に、帯分数や整数が混ざっているときの計算の仕方について学びました。
自由進度学習をしてから、友達と共にノートをまとめるようになり、ノートのまとめ方が上手になっている子が多く見られるようになりました。 今日の授業では、式だけでなく、なぜその式になるのかを、ポイントとなる言葉を書き込んでまとめている子を発見! 後で見返した時や、友達に説明する時に、分かりやすいノートづくりをどんどん広げていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|