![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:213 総数:529018 |
陸上部夏季大会5
表彰式の様子です。なんと、男子400mをHさんが、男子100mをMさんが、春に続いて夏季大会も制しました。本当に凄いことだと思います。おめでとうございます。
表彰台には届かなかったですが、400のNさんのゴール後の出し切った表情もとても印象に残っています。 まだ明日も競技は残っています。雨が心配ですが、やるしかないです。頑張って下さい。 今日競技に出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。みなさんの頑張る姿が本当に輝いて見えカッコよかったです。元気になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部夏季大会4
いよいよ決勝種目です。初日は、男子400mに2名、男子100mに1名の計3名が決勝に進みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部夏季大会3
続いては、男子400m、女子4種競技高跳び、男子100mです。男子400mのHさん、男子100mのM
さんは春季大会を制してこの夏季大会に臨んでいます。追われる身ではありますが、決して守りに入らず、攻めて、自己記録を更新して欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部夏季大会2
続いて、男子3000m、女子4種競技ハードル、男子200mです。長距離にはこの暑さが相当こたえたのではないでしょうか。そんな中よく頑張りました。すごいのひとことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部夏季大会1
京都市中学校選手権総合体育大会の陸上競技の部が他競技に先立って、本日と明日行われています。3年生にとっては最後の夏。これまで積み上げてきたものを全て出し切って欲しいところです。
最初は女子800m、男子低学年のリレーの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館だより6月号
図書館だよりの6月号でも紹介されていますが,
図書委員が自分のおすすめ本を「POP」作成して紹介してくれています! また,6月2日の京都新聞では,高野中の「ビブリオバトル」の取組が紹介されました。 「本」を介して,さまざまなコミュニケーション能力を育んています! ↓図書館だよりは次をクリックください ★図書館だより 6月号 ![]() ![]() 校門前の「画伯」![]() ![]() 5日間をかけて少しずつ恐竜が増えていき,金曜日の今日が完成版です。 さて恐竜は全部で何匹いるでしょうか? 1学期期末テスト3日目(最終日)
今日は,各学年,英語・理科・保健体育のテストが行われました。
写真は,最終日のテストが始まる前の教室の様子です。 環境委員が作成し校舎内に掲示されている6月の行事予定も終了していき,あっという間に7月。そして夏休みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期期末テスト2日目
今日は、各学年、美術、音楽、社会のテストが行われました。頑張った成果が出ればいいですね。
明日はテスト最終日。もう一踏ん張り、今日の家庭学習を頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() 1学期期末テスト1日目
今日から3日間、テストを実施します。
♪テストさえなかったなら、学校は楽しいとこ♪という歌がありましたが、もしテストがなかったら、どれくらい勉強しただろうかと自分の過去を振り返ると、かなり怪しい気もします。 1学期の学習、そして、自分の努力により身につけた知識や技能を余すところなく発揮して欲しいと思います。 写真はテスト開始約10分前の各教室の様子です。ギリギリまで諦めずに試験範囲を確認する人、カメラに向けてピースをする人、見直しなどは特に何もしない人…様々です。さあ、みんな頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|