京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:89
総数:465055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『なりたい 自分に向かって 学び合い しなやかに 生きる子の育成 〜人を創り 和を創り 未来を創る〜』 

【6年】休日参観

6年生の授業の様子です。
算数『分数×整数、分数÷整数』
社会『国の政治のしくみと選挙』
外国語『Welcome to japan.』の学習です。
画像1
画像2
画像3

【5年】休日参観

5年生の授業の様子です。
道徳『古いバケツ』の学習です。

男女で仲よくするためには、どんな心構えが必要か
みんなで考えを出し合っています。
画像1
画像2
画像3

【4年】休日参観

4年生の授業の様子です。
外国語『Let's play cards.』
理科『地面を流れる水のゆくえ』
音楽『歌声のひびきを感じ取ろう』の学習です。
画像1
画像2
画像3

【3年】休日参観

3年生の授業の様子です。
図画工作『あの日あの気持ち』
理科『チョウを育てよう』
音楽『リコーダーのひびきに親しもう』の学習です。

どのクラスもお家の方にいいところを見せようと一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

【2年】休日参観

2年生の授業の様子です。
国語『ともだちはどこかな』
道徳『なまけにんじゃ』の学習です。

テレビから流れる音声をしっかりと聞き、大事なことを見つけています。
画像1
画像2
画像3

【1年】休日参観

1年生の授業の様子です。
道徳『なにをしているのかな』の学習です。

一人で考えたり、みんなで考えたりして
学びを深めています。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり学級】休日参観

今日から6月に入りました。
これから梅雨の時期に入りますが、今日はとてもいいお天気です。

年に1度の休日参観。
休みの日に学校に来ること、お家の方がたくさん来てくださることで
子どもたちも朝から元気いっぱいです!

ひまわり学級の授業の様子です。
道徳『ふわふわことばとちくちくことば』の学習です。
画像1

【2年】マットあそび!

体育では、「マットあそび」の学習が始まりました。
今週は、準備や片付けの仕方を確認し、
1年生の時にも挑戦した技を思い出しながら練習します。

前回りや後ろ回りなど、身体を丸めて勢いをつけて
くるん!と回ります。

今はまだうまく回れない技も上手にできるよう
楽しみながら練習していきます!
画像1
画像2
画像3

令和6年度 学校評価年間計画

 令和6年度の学校評価年間計画を掲載しました。

ページ右の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度学校評価年間計画

3年生 サイコロトークにチャレンジ!!

画像1
画像2
体育では幅跳びをしていますが、天候の影響により実施できなかったため、サイコロトークにチャレンジしました。
サイコロが進むにつれ、友達のことについて詳しくなっていき、さらに仲が深まっているようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp