京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:36
総数:283614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

3年 理科

画像1
画像2
画像3
「でっか!」
と驚く子どもたち。
子どもの背丈くらいになっているひまわりもありました。
まだまだ伸びていくのでしょうか。

くきが太くなっていることに気付いたり、葉の枚数を一生懸命数えたりしていました。

3年 算数

秒という単位について、学び、体感しました。

干支を言い終わるまでにどのくらいの時間がかかるか。
計っています。
画像1
画像2
画像3

6/21高学年 水泳学習

朝は雨模様でしたが、昼からは天気が回復し、気持ちよさそうに学習に取り組んでいました。今年初めての水泳でしたが、着替えから準備運動までスムーズにすませていました。さすが高学年です。
画像1
画像2
画像3

3年 水泳

画像1
画像2
画像3
今年も始まりました!

昨日からわくわくしている子どもが多かったです。
その気持ちは大切に、でもルールはしっかり守って学習しましょう。

3年 総合

向島の魅力とは。

ツバメ、トラス橋チームと、
向島城、巨椋池チームに分かれて調べ学習をしています。

ロイロでまとめる方法を紹介しましたが、ノートに自主的にまとめている人もいました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

画像1
モンシロチョウが羽化しました!

3年 体育

エンドボールの様子です。
画像1
画像2

3年 国語

学ぶ内容を自分で選ぶ。
学ぶ形態も自分で選ぶ。
教科書の文を指さしながら話す姿が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

PTAバレー交歓会

PTAバレーチームと教職員で交歓会を行いました。
子どもたちが声援を送る中、大人たちがバレーでいい汗を流しました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

6/19低学年 水泳学習

昨日は雨でしたが、今日はお天気がよく、子どもたちは大喜びで水泳学習に取り組みました。まだ、水位の浅い低水位学習ですが、とても楽しかったようです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp