京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:15
総数:273063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

3年生 レッツ田植え!!

校長先生のあいさつに「よろしくお願いします!!」と気合い十分の3年生の仲間達!
よっし、やるぞ!!と田植えに出陣しました。
画像1画像2

3年生 田植え教室

画像1
画像2
初めての田植え体験。地域の方に教えていただき、苗を植えていきました。田んぼに入ると、「わー。なんだかぬるっとする。」「慣れてきた!」「もっとやりたい!」と夢中になっていました。みんなで力を合わせて一生懸命植えた苗。どんどん大きく育っていくのが楽しみです!

5年山の家通信「退所式」

画像1
山の家本館前にて、退所式を行いました。
山の家に感謝、山の家の職員の皆様に感謝、花背の自然に感謝して、
気持ちを込めてさようならをしました。

できることなら、もう一度、この学年の仲間と行きたいです。

5年山の家通信「野外炊事」5

画像1画像2画像3
一生懸命なべをこすって煤をとっています。来た時よりもきれいにするぞ。

5年山の家通信「野外炊事4」

 ご飯とすき焼き風煮の完成です。上手にご飯も炊けました。
すき焼き風煮もいい感じです。みんなでおいしくいただきました。
後片付けもみんなで頑張ります。
画像1
画像2
画像3

5年山の家通信「野外炊事」4

画像1画像2
美味しそう!

5年山の家通信「野外炊事3」

 ようやくかまどに火がともりました。消えないように加減しながら薪をくべていきます。
沸騰してきたら、牛肉投入です。
画像1
画像2
画像3

5年山の家通信「野外炊事」3

画像1画像2画像3
皆で協力して、おいしく作ろう!

5年山の家通信「野外炊事2」

食材の下準備を行います。
手際よく米を研いだり、野菜を切ったりしています。
画像1
画像2
画像3

5年山の家通信「野外炊事」1

画像1画像2画像3
野外炊事が始まりました。がんばれ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 給食試食参観
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp