![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:766965 |
【わくわく】3年「ホウセンカの種まき」
今日は快晴、しかも薫風。まさに種まき日和です。ホウセンカは暑さに強く、しかも丈夫で育てやすいのが人気の秘密。子どもたちは青いプランターに土を入れ、小さな小さな黒い種を、やさしくそっと寝かせました。5〜10日くらいで発芽するそうです。赤い花が咲くころには、どれだけまっすぐ伸びていることでしょう。
![]() ![]() ![]() 【えがおになる】3年「外国語活動」
子どもたちの笑顔がはじける学習のひとつに、この「外国語活動」があります。上手に会話しなきゃとかしこまらず、オープンマインドな雰囲気を楽しむのがたいせつですね。今回は英語だけでなく、世界各国の「こんにちは」であいさつを交わしました。ナマステ!
![]() ![]() ![]() 4年【わくわく】 社会科で学校にある蛇口の数を調べました。![]() 学校にはどれくらい蛇口があると思いますか?4年生に聞いて見て下さい! 1年【うれしい!】なかよくなれた!![]() ![]() 来週の15日(木)の学校探検をみんな今からとても楽しみにしています。 6年【かしこくなる】春を俳句や短歌で表そう![]() ![]() 学校評価年間計画1年【かしこくなる】本を借りたよ。![]() 司書の米田先生にリサーチルームや虹色文庫の本の説明や、本の借り方、返し方などを教えていただきました。 リサーチルームの使い方が分かったので、これからたくさんリサーチルームに行って本に親しもうと思います。 たんぽぽ学級【わくわく!】バブルアートをしました![]() ![]() たんぽぽ学級【かしこくなる】チョウを育てよう![]() ![]() 4年【かしこくなる】漢字辞典を使って
国語の学習で、漢字辞典の使い方を習いました。
音訓さくいん、部首さくいん、総画さくいんがあることを知り、実際にそれぞれの仕方で漢字を調べていきます。 今日は学習して2時間目だったので、使い方にも慣れてきている様子でした。 ![]() |
|