![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:766940 |
4年【かしこくなる】英語で曜日の言い方に慣れ親しんでいます。![]() ゲームをしながら学んでいます。 子どもたちは楽しんで英語に慣れ親しんでいます。 4年【かしこくなる】電気のはたらきについて学んでいます。![]() どんな関係があるのかな! わくわく、どきどきしながら学んでいます。 5年『かしこくなる】これから大切にしたいこと![]() すでにスマホやゲーム機器などでSNSを使用している人も多かったので、深く考えることができました。子ども達からは「内容を必ず確認する。」「できたら直接会って話す方がいい。」「相手の気持ちになって考える。」などの意見がでました。 SNSでのやりとりは、人によって受け取り方や感じ方が違うので改めて気をつけていきたいと学ぶことができました。 4年【わくわく!】さすてな京都に行ってきたよ!![]() ![]() ![]() 社会科で「くらしとごみ」の学習をしていますので、学習したことを実際に目で見て確認することができました。 京都で出たごみが集められ、どのように処理をしていくのか、私たちにはどんな心構えが必要なのかを知り、考えることができました。 大きなクレーンや焼却炉の大きさ、温度にびっくりしている様子も見られました。 「ごみを減らしていくこと」「ごみを分別していくこと」の大切さに改めて」気づかされた社会見学でしたね。 6年【かしこくなる】情報モラル
「インターネット上に書き込むときに気を付けることを考えよう」というテーマのもと、6年生の児童は、情報モラルを身に着けるための授業を行いました。インストラクターの先生のお話も受けて、インターネット上には、書いたことが消えずにずっと残っているという事や周りの人の影響や迷惑を考えることが大切ということに気が付いていた児童が多く見られました。今後の自分の生活に活かしていきたいですね。
![]() ![]() 4年【うれしい!】みんなでリズムアンサンブルをしよう!![]() ![]() 初めは難しいと思っていたリズムにもだんだん慣れてきて、今日はグループごと、そして最後にかけ声に合わせながらクラス全体で演奏しました。 上手に手拍子1、手拍子2、けんばんハーモニカが合わさると、とても嬉しい様子が見られました! 1年【わくわく!】通学路を探検しよう。![]() 6年【うれしい!】水泳学習がスタート!!![]() ![]() たんぽぽ学級【かしこくなる】初めての習字
今日は初めての習字で、毛筆用具の使い方を学習しました。細い線や太い線、「折れ」がある線など、いろいろな線を引いてみて、力加減を確かめました。よい姿勢を意識して、とても丁寧に書くことができました。
![]() ![]() 【うれしい!】5年生宿泊学習3日目
午後4時15分現在、バスは、堀川北山付近を通過しております。
到着予定時刻は、午後4時45分ごろを予定しておりますが、交通状況によって、変更になる可能性があります。 ご了承ください。 到着後、体育館にて解散式をした後、下校します。 |
|