![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416999 |
体育「ハードル走」![]() どうすれば速くなるか、足の出す位置・飛び越える姿勢など様々なことを考えながら 自己の記録と戦っている子どもたち。素敵です。 英語の学習![]() 様々な人とペアになり、上手に英語を使っていました。 聞きっぱなしではなく、答えに対して反応している姿にさすがだなと感じました。 絵の具を使って![]() ![]() ![]() パレットや筆洗の使い方も、上手になっていきますね。 算数クエスト![]() ![]() ![]() 表から、必要な数を見つけるのもスムーズでしたね。 計算もばっちりでした! 土曜参観、頑張りました4![]() 土曜参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に、子どもたちのがんばりを見に来ていただきました。 子どもたちも朝から張り切って学習に臨んでくれていました。 4年生は非行防止教室、5年生は情報モラル教室、6年生は薬物乱用防止教室と、外部講師を招いた授業も行い、保護者の方もいっしょに考えていただくことができたのではないでしょうか。 日曜日と代休の月曜日、ゆっくり休んで、また火曜日から元気に登校してほしいと思います。 土曜参観、頑張りました3
3時間目は国語「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」でした。例文にあてはまるつなぎ言葉を考え、仲間分けをしました。つなぎ言葉によって、後ろに続く文の内容が少し予想できることに気づいている子どもたちもいました。
文章を書くときに、うまくつなぎ言葉を使うと相手にとって分かりやすい文章になると思います。これから、文章をつくるときには是非、つなぎ言葉のはたらきに気をつけて文章を書いてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観、頑張りました2
2時間目は「非行防止教室」でした。下鴨警察署からスクールサポーターの方に来ていただき、小学生でも起こりうる事件について教えていただきました。途中のクイズでは、どの子も正解に当たる選択肢に手を挙げられていて、ホッとしました。
万引きを手伝うと同じ罪になることや、いじめは見て見ぬふりをしていてもいじめをしていることと同じことになることなど、新しく知ることもあったと思います。心にとめて、明日からの生活に活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() 土曜参観、頑張りました1
土曜日にも関わらず、子どもたちは朝から頑張りました。1時間目は理科の授業でした。「地面を流れる水のゆくえ」の最初の授業で、養正小学校の水たまりがどこにできるのか、その水はどこへ流れていくのかを考えました。最後には、その予想を確かめる実験方法まで考えました。色々なアイデアが出てきて、次回以降の実験が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 大事なこと![]() ![]() |
|