![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:64 総数:418406 |
読み聞かせ
図書の時間の最後に,図書の先生が読み聞かせをしてくださいます。絵本の世界に入り込み,笑い声も聞こえてきました。いろんな本に慣れ親しんでいってほしいと思います。
![]() 水泳学習スタート!![]() ![]() 水遊びやけのびなど昨年度の学習も生かしながら進めています。 ルールもしっかり守ってバディーでアドバイスし合う姿が素敵です。 これからはいろんな泳ぎ方にもチャレンジしていきます。 書写「二」![]() ![]() とても集中して丁寧な字で書くことができました。 初めて小筆を使いましたが、みんな使い方がうまく名前もとても丁寧でした。 6月18日の給食![]() ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。アメリカでは、ひよこ豆を使うことが多いです。給食では、ひよこ豆のかわりに大豆を使っています。お肉と豆の他にもたまねぎやにんじんの野菜を入れてじっくり煮こんで作っています。 ポークビーンズの食器がきれいになるくらい食べてくれていて、「全部食べられました」とうれしそうに教えてくれる子もいました。 お手伝い![]() まち探検![]() ![]() 今週のコリアみんぞく教室![]() ![]() ![]() 久しぶりのチャンゴ。はじめて体験する3年生に「座り方」や「バチの持ち方」を高学年がていねいに教えていました。授業の終わりごろには全員で楽しくチャンダン(リズム)を叩くことができました。 14日(金) 先週に引きつづき,3年生は虫の名前に挑戦。「ケミ」(あり)「チロンイ」(みみず)「コンポルレ」(だんごむし)・・・まだまだ覚えたい虫の名前がいっぱいだそうです。 水泳学習![]() ![]() バディと一緒にアドバイスをし合ったり、協力したりして、活動することができました。 目標に向かって、少しでも上達するといいですね。 まちたんけんへ行きました![]() ![]() しっている みち、おみせ、新しく出会ったもの、たくさん見つかりましたね。 教室にもどってから、見つけたものを思い出して地図を作りました! ランチルーム 4年生![]() おぼんを持って給食を取りに行くスタイルに、「宿泊学習のバイキングと同じみたい」と少しワクワクしている様子でした。 教室とまた違う雰囲気で楽しそうに食べていました。 また食の学習で「よくかんで食べよう」という内容をしたので、「よくかまないとあごが…」「一口の量はこれぐらいかな」など学習した内容の話も聞こえてきました。 |
|