京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:23
総数:396724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

【若狭】いただきます

画像1画像2画像3
子どもたちはおなかぺこぺこだったのようで、おかわりする人がたくさんいました。

[IMG_9757.jpg]


[IMG_9758.jpg]


[IMG_9759.jpg]

【若狭】バイキング

画像1画像2画像3
今日の晩ご飯はカレーライスとさまざまなおかずです。
子どもたちは、自分の好きなものや食べたいものを選んでいました。
山盛りの人も!全部食べられるかな。

[IMG_9750.jpg]


[IMG_9751.jpg]


[IMG_9755.jpg]

【若狭】お風呂のあと

画像1画像2画像3
活動後は汗だくでしたが、お風呂に入ってスッキリしました。
もう眠れそうです。

[IMG_9735.jpg]


[IMG_9739.jpg]


[IMG_9742.jpg]

【若狭】優勝目指して

画像1画像2
?
オリエンテーリングでは、チェックポイントごとにパンチがあり、子どもたちはそれを集めながら歩きました。
暑さもあり、とても疲れたと思いますが、声をかけたり、協力したりしながら時間までがんばりました。

[IMG_5042.jpg]


[IMG_5044.jpg]


[IMG_5040.jpg]

【若狭】自然の中のオリエンテーリング

画像1画像2
?
日陰に行くと涼しかったです。
場所によって気持ちのよい風が吹いていました。

[IMG_5041.jpg]


[IMG_5045.jpg]

【若狭】旗下ろし

画像1画像2
若狭では子どもたち一人ひとりの役割があります。リーダー、レク、スポーツ、生活・保健の4つです。
これは、4年生が作った旗を下ろしているところです。
ありがとう。

[IMG_5047.jpg]


[IMG_5049.jpg]

体育科「マット運動」

画像1画像2
 今日はマット運動の学習でした。大型モニターでお手本の動画を見ています。タブレット端末で撮影した自分の姿と見比べています。どこが課題かを明らかにしています。

国語科「ポスターを読もう」

画像1画像2
 完成したポスターを読み合います。友達のポスターはどこを工夫しているかな?

国語科「ポスターを読もう」

画像1画像2
 ポスターの完成に向けて頑張って書いています。「タイトル」「キャッチコピー」「知らせたい内容」「絵」を読み手の立場になってかき進めています。

図画工作科「6月の絵」

画像1画像2
 1時間目にぬった画用紙がとてもきれいなアジサイの花びらになりました。次の時間は大きな画用紙にこの花びらを貼り付けます。楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp