京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:86
総数:497020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1画像2
子ども達は,図工の学習で好きな色の紙を選び,やぶいてみました。

やぶいた後は,そのやぶいた紙が何に見えるか,考えています。

子ども達の発想は,すごいですね!!

やぶいた紙が素敵なものにたくさん見えてきました。

1年 国語 おばさんとおばあさん

国語の学習でのばす音の学習をしています。

伸ばす音の言葉を書いて,その後,2人組で読み合いをしました。

書くことができるようになったり,ひらがなが読めるようになったりと
レベルアップを目指しています!!
画像1画像2

1年 音楽 リズムに合わせて!!

音楽の学習で楽しくリズム打ちをしました。

そして,もうすぐ7月7日なので,「たなばた」の曲を教えてもらいました。

ただいま,上鳥羽小学校の校歌にも挑戦中です!!
画像1画像2

1年 朝読書

画像1
6年生が読み聞かせに来てくれています。

子ども達は、楽しそうに絵本を聞いていました。

終わったあと、次に読んでほしい本を6年生にリクエストしていました。

1年 音楽室たんけん

画像1画像2
生活科の学習の時間に音楽室探検に行きました。

たくさんの楽器を見たり,大きなグランドピアノを見たり,
子ども達は,とても楽しんでいました。

今度は,音楽室で学習してみたいですね!!

今週の2年生

先週と今週の2回、校区探検に行きました。

校区内でも、通ったことのない道、行ったことのない公園があったり、

いつも通っている道でも、よく見ると今まで気づかなかったものがあったりと

たくさんの発見があった校区探検でした。
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その3

その3
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その2

その2
画像1
画像2
画像3

5年 田植えにチャレンジ! その1

 代掻きに続いて、次の日には田植えも行いました。
 教室では、「簡単そう」と言っていた子ども達も、実際に稲の苗を植えてみると、うまく植えることができず、農家の人達の技術に感心している子もいました。
 これから、おいしいお米になるように、水の管理などを行っていきたいと思います。
 お忙しい中、子ども達のために準備・ご指導していただいた地域の方々、JAの方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 代掻き体験 その2

その2
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp