|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:56 総数:462109 | 
| 3年理科「風とゴムの力のはたらき」  風の強さやゴムをのばす長さを変えて、車を走らせて実験を行いました。 友達と協力して、車が進んだ距離を測って調べることができました。 条件を変えることで、車が進む距離が変化していくことを楽しみながら学ぶ姿が見られました。 3年社会科「商店のはたらき」   店内だけでなく、バックヤードも案内していただき、普段目にしないスーパーマーケットの仕事を見て、いろいろな発見があったようです。 お店の方にも丁寧に案内していただき、仕事をする中で大切にしていることなどを聞くことができました。 「スーパーマーケットにはこんなに工夫があったんだ。知らなかった。」「今度ここに買い物に来たい!」という声を聞くことができました。 は組 国語科「聞いて、考えを深めよう」〜インタビュー活動〜 5年生 図画工作「のぞいてみると」   箱の中に、自分の好きな世界を作り、それをのぞいて楽しみます。 穴の大きさや数によって明るさが違い「暗いからもう少し大きな穴をあけよう。」「点々の穴は星に見える。」など工夫をして楽しんでいました。 どんな世界ができるのでしょうか。 1年 読書を楽しんでいます  5年生 体育科「ソフトバレーボール」  は組 「手を洗おう、きれいな手!」ポスターづくり
 安全で元気に過ごそう委員会の6年生からポスターの募集がありました。せっけんで手をきれいに洗うことの大切さを伝えるために、自分の手形を押して、ポスターづくりに取り組みました。    1年 図画工作科『おって たてたら』  は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
 畑の夏野菜トマトとナスの実が大きく育っています。サツマイモのツルも雨に濡れて元気になっています。    は組 雨の日たんけん
 昨日より雨が降り、楽しみにしていた水遊びが中止になりました。そこで、小雨の中運動場や畑に出かけました。砂場には、大きな水たまりができていて池のようでした。長靴で入り、バシャバシャするのが気持ちよかったようです。ブルーシートの上にも水がたまり、落ち葉を浮かべて楽しみました。畑の夏野菜は、雨に濡れていきいきとしていました。   |  |