あおぞら学級 1年 アサガオを育てよう
1年生が育てているアサガオもどんどん大きくなってきています。毎日楽しみに観察しています。
【あおぞら】 2024-06-11 10:38 up!
あおぞら学級 生単 やさいをそだてよう
ぐんぐん大きくなっている野菜たち。今日は、水やりの後、iPadを使って観察記録を書きました。「葉っぱが手のひらくらいの大きさでした。」「トマトの実がたくさんついていました。実はみどりいろでした。」など、それぞれの感じたことを書いていました。
【あおぞら】 2024-06-11 10:38 up!
土曜参観ありがとうございました。 その3
教えるべきことは、教えます。それが、教師の仕事です。ただ、教えてもらうという一方的な学びでは、子どもの力はしっかりとつきません。
自らの学びであることが、とても重要です。
【校長室より】 2024-06-10 09:09 up!
土曜参観ありがとうございました。その2
発表もがんばりたいんだという気持ちがビンビン伝わってきます。
また、友だちとの話し合いも活発にしていました。
【校長室より】 2024-06-10 09:04 up!
土曜参観ありがとうございました。 その1
6月8日(土)、土曜参観にたくさんのご来校をいただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、観ていただいていることにとってもうれしく思っているようでした。先生のお話を聞いてしっかりと考えている様子が伺えました。
【校長室より】 2024-06-10 09:01 up!
引き渡し訓練
6月8日(土)、4校時は保護者の方への児童引き渡し訓練を行いました。
非常時での児童の安全確保については、今後とも万全を尽くしていきます。暑い中でしたが、ご協力をいただきありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-10 08:46 up!
休み時間の様子
8日(土)、休み時間には運動場で元気いっぱいに遊び子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか…。
【学校の様子】 2024-06-08 11:39 up!
土曜参観
8日(土)、土曜参観を実施しました。
たくさんの保護者の方に見守られる中、学習活動に励む子どもたちの姿が見られうれしく思いました。ご参観ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-08 11:38 up!
5年 家庭科 「手ぬいにトライ!」
待ちに待ったお裁縫の時間がスタートしました。裁縫セットを手にみんな意欲的に学習に向かっています。今日はたちばさみを使って布を裁ち、玉結びや玉止めの練習をしました。思ったより難しくて苦労していましたが、友達と協力しながら頑張っていました。これかのの学習も楽しみです。
【5年生】 2024-06-07 18:27 up!
5年 花背山の家に向けて
小学校生活初めての宿泊学習「花背山の家」に向けての準備がスタートしました。2泊3日の活動を通してどんな自分になりたいか、何を目標に頑張るかなどたくさん話し合いました。グループのみんなで協力して楽しい活動にしてほしいと思います。
【5年生】 2024-06-07 18:27 up!