京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:121
総数:644270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 給食員会

画像1
今日も給食委員の6年生が頑張ってくれています。返却時に給食室に立ってくれているだけで安心します。いつもありがとう!

6年 くるくるクランク

画像1
画像2
くるくるクランクの鑑賞会をしました。どの作品もよく考えられていて,とても楽しい気分で鑑賞を進めることができました。

6年 算数タイム

画像1
画像2
今日から図形の問題に入りました。5年生の問題です。多くの子どもがすぐに解けました。困っている子には友達が教えています。支え合ってレベルアップを目指そう!

6年 休み時間

画像1
画像2
今日の休み時間はリズムゲームをしたり,読書をしている子が多かったです。気温が高いのの外で遊ぶ時と室内で過ごす時を考えながら過ごせるといいですね。

6年 外国語

画像1
画像2
誰でしょうクイズも終盤に入りました。多くの子がパワーポイントでまとめた資料に音声を入れるところまで進みました。発音や表現の方法に気を付けながら録音をしていました。

6年 読み聞かせ

画像1
画像2
来週にあるたてわり活動(読み聞かせ)の練習を頑張っています。声の大きさやテンポなど聞き手を意識しながら頑張ろう!音読の宿題でレベルアップを目指そう!

5年 理科の観察

画像1
 インゲンマメに続いて、新たな観察セットが教室に運び込まれました。
 毎日定期的に観察しましょう!

5年 社会科

画像1
画像2
 沖縄の産業について話し合いました。
 多様でたくさんの意見が出て面白かったです。

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 今日は小数÷小数のわり進む筆算です。
 割算自体、苦手な子が多いのですが、この単元では3種類の問題が出ます。頑張って乗り越えましょう!

5年 自主学習

画像1
画像2
 来週は50問テストもありますがパフォーマンスチャレンジなど、外国語の取組の成果も問われます。
 早くもアルファベットの練習している子も!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp