京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up23
昨日:31
総数:392101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

スイミー

画像1
画像2
 国語科の学習では、「スイミー」の学習をしています。
 お話を5つの場面にわかて、それぞれの場面のどんなところをもっとくわしく読みたいかを考えました。

漢字の学習

 2年生になって、学習する漢字が増えました。
 書き順に気を付けながら、丁寧に練習しています。
画像1

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習では、まちたんけんのふり返りをしました。
 自分たちが見つけたまちの素敵について、グループで話し合っていました。

ひきざんの筆算

画像1
画像2
 算数科の学習では、ひきざんの筆算の学習をしています。
 繰り下がりに気を付けながら、頑張っています。

2拍と3拍の曲

画像1
画像2
 音楽科の学習で、2拍と3拍の曲の、リズムの違いを確かめながら、音楽を聴いたり歌ったりしています。
 友達と手拍子を打ちながら、楽しく学習しています。

4年★ 明日は浄水場見学!

画像1
画像2
画像3
明日は浄水場見学です。社会科「くらしと水」で学習したことを確かめられると、とても楽しみのようです。「濾過する様子を見てみたいな。」「本当に、小さな細菌やごみが薬品によって大きく固まっていくのかな。」と、それぞれに見学のめあてを考えていました。

4年★ 分度器を使って

画像1
画像2
今日の算数は、分度器を使って三角形をかきました。しっかり分度器を押さえて角を測り、二等辺三角形や正三角形をかいていました。

ユリの花が・・・

 給食室前、正門付近のユリの花が、アジサイとともにきれいに咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

3年 タイピングマスター

画像1
画像2
画像3
タイピングが少しでもはやくできるように、繰り返しチャレンジしていきたいです。

3年 タイピングマスター

画像1
画像2
画像3
3年生では、タブレットを使ってタイピングマスターにチャレンジしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp