![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:654964 |
修学旅行だより 1日目 〜猿岩〜
宿舎に向かう途中、壱岐の観光名所として有名な「猿岩」に立ち寄りました。黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩で、そっぽを向いた猿にそっくりなことから「猿岩」と呼ばれています。岩越に見える美しい夕陽が絶景です。
![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜宿舎へ移動〜
男子と女子で分かれてバスに乗車し、それぞれの宿舎に向かいました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜入村式〜
壱岐に到着して歓迎の横断幕のもと入村式を行いました。
校長先生と生徒代表の挨拶の後、壱岐市役所からお越しいただいた副市長様からお話をいただきました。記念品にフォトフレームもいただきました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜見えてきました〜
目的地、壱岐が見えてきました。
![]() 修学旅行だより 1日目 〜壱岐に向かって〜
船は、壱岐に向かって順調に航行中。
郷ノ浦港到着は、16:55の予定です。 ![]() 修学旅行だより 1日目 〜船旅は順調です 2〜
船旅は意外に快適です。ジェットフォイルは揺れも少ないので船酔いの心配もありません。友達とトランプを楽しんだり、窓から海を眺めたり、それぞれが思い思いの船旅を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜船旅は順調です〜
ジェットフォイルは、高速船のためシートベルトの着用が義務付けられていますが、船旅は順調です。
![]() 修学旅行だより 1日目 〜壱岐へ向けてジェットフォイルでGO〜
壱岐へ向かうジェットフォイルに乗って博多港を出港しました。
ジェットフォイルとは、アルキメデスの原理(浮力)によって、船体を海面に浮かべて走る一般の船舶に対して、全没型の水中翼に働く翼揚力を利用して、船体を完全に海面上に持ち上げて航走する画期的なタイプの超高速旅客船です。 壱岐までの所要時間は、1時間10分です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜〜博多港に到着〜
博多港に到着しました。壱岐へ向かうジェットフォイルを待ちます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜再びバスに乗って・・・〜
修学旅行の安祥寺中学校一行は、再びバスに乗って大刀洗平和祈念館を後にして、次の目的地博多港へと向かいました。
小さなアンショウオ君よりもっと小さなアンショウオ君が着いてきていたことに気づきました。 ![]() ![]() |
|