京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up1
昨日:136
総数:831175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

夏季大会に向けて

今週末の夏季大会に向けて、陸上競技部では練習を行っています。
テスト期間中ではありますが、限られた練習時間を有効活用して、一生懸命取り組んでいます。

勉強も部活も、努力の成果を発揮して、自己ベストを目指してください。
画像1

府内公立高校の魅力を一堂に

画像1
京都府公立高校紹介サイト
「まるごとスクールWeb2024」 OPENしました。

 下記(URL)から京都府公立高校の動画が閲覧できます。

 各高校の魅力を紹介

第2回テストの様子

 昨日から第2回テストが行われています。
 どの学年も集中して取り組んでいます。


職員研修(HANAモデル実地研修)

今日は、午後から職員研修を行いました。体育の授業中に起こった事故を想定して、教職員がしっかりと役割分担を行うことができました。また、実地訓練後は、グループに分かれて振り返りを行いました。

来週から始まるプール学習も含めて、これからも生徒が安心して安全に過ごせる学校を、教職員全員が意識して築いていきたいと思います。
画像1
画像2

社会を明るくする運動標語

 第74回「社会を明るくする運動」標語に3年2組のKAさん、KOさんの作品が入選しました。また、佳作でも何名か入選しました。
 7月4日(火)夕刻にヘルスピア21にて表彰式が行われます。
 おめでとうございます。
画像1

ベル席キャンペーン(1年生)

 生活環境委員会が中心となり、みんな意識して行動できていました。
画像1画像2

ベル席キャンペーン(2年生)

 2年生の集計用紙です。
 協力して頑張っていました。
画像1画像2

ベル席キャンペーン(3年生)

 先週から昨日まで生活環境委員会が中心になり、ベル席キャンペーンを実施していました。
画像1

第2回定期テスト(1日目)

今日から「第2回定期テスト」が始まりました。
どの学年も、とても真剣な表情で問題に取り組んでいます。
テスト前に行った学習会や勉強、普段の授業の成果をしっかりと発揮して、最後まで諦めずに取り組んでください。
画像1
画像2

第2回定期テストに向けて

明日から3日間、第2回定期テストが行われます。
テスト直前、どの授業も真剣な表情で問題や課題に取り組んでいます。
まさにラストスパートですね。

明日からのテストも、最後まで全力で取り組みましょう!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 第2回テスト2
6/21 第2回テスト3
6/25 心臓検診(2次) 八条タイム(放課後) 預かり金引き落とし
6/26 夏季大会激励会(6限)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp