京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:84
総数:401131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年 いろどりいため

調理実習をしました。とても手際が良く、2時間授業の中で、調理・片付け・ふり返りまで余裕をもって、終えることができていました。
画像1
画像2
画像3

4年 クラッピングファンタジー

フォルテやメゾフォルテに気を付けながら,クラッピングをしていました。いろいろなリズムが混ざり合って楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 英語でビンゴ

1〜10の数字を英語で言いながら、ビンゴを楽しんでいました。ビンゴがたくさんできて、うれしそうでした。
画像1画像2

1年 いっしょに おさんぽ

図画工作で粘土を使った学習をしました。足などは、くっつけるのではなく、ちゃんとひねり出して作っていました。
画像1画像2

☆3シャイン☆ 体育 リレー

画像1
画像2
グループでバトンパスの練習をしっかりした後,リレー本番。うまくバトンの受け渡しができる子が増えてきました。後は,グループで声を掛け合ったり,渡し方や受け取り方をより工夫したりしていきましょう。タイムも上がってきました。

☆3シャイン☆ 理科 植物をかんさつしたよ

画像1
画像2
画像3
ホウセンカやヒマワリ,オクラが育ってきています。外で観察しました。その後は,たくさん生えている草を頑張って抜きました。

☆3シャイン☆ 英語で伝え合おう

画像1
画像2
画像3
20までの数もずいぶん覚え,リズムにのってチャンツを楽しんでいました。友達と数を伝え合う活動もしました。好きな漢字や画数を伝え合い,その様子をタブレットを活用して動画に撮りました。

あおぞら 〜社会科の学習〜

画像1
画像2
京都市の地図を見ながら京都には何があるか調べました。
山、川、寺、神社…、大好きな鉄道もいくつもありました。
駅の名前で何線かわかるのはさすがですね!

あおぞら 〜3年生・交流体育〜

画像1
今日も暑い中リレーをしました。
1周を全力で走ってチームの力になる、
気持ちのいい1時間でした。

あおぞら 〜図画工作・6月の絵〜

画像1
画像2
画像3
紫陽花に絵の具を塗りました。
クレパスでほとんど仕上げましたが、
間を薄い色の絵の具で塗っていきます。
以前学習した絵の具の薄め方が役に立ちましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp