![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:72 総数:937172 |
国語 学校で働く人にインタビューしよう
高学年のインタビューでは、思いや考えと、事実とを聞き分けることも大切にしています。
藤ノ森小学校で働かれているたくさんの教職員の方々の思いや考えを知ることができました。 ![]() ![]() 国語 学校で働く人にインタビューしよう
学校で働く人に、どのような思いや考えをもって日々生活をされているのかインタビューしました。
自分の知りたいことが相手に伝わるように、言葉を選んで質問することができました。 ![]() ![]() 道徳 自分を守る力って?
道徳の授業で、自分を守るために大切な力や考え方について話し合いました。
様々な場面において、自分を守るためにどう行動するべきなのかを考えました。 自分を守るためには、欲や周りに流されず、先を見通して行動することの大切さを確認することができました。 ![]() ![]() サツマイモを植えました!
畑に肥料を混ぜて、畝を作って、サツマイモを植えました。
![]() ![]() ![]() うごいて楽しいわりピンワールド【3年生】![]() ![]() ![]() 上手に2つの世界を分けながら作ることができています。 「回すとこんな世界になるんだよ!」「この部分を工夫しました!」 みんな、たくさんのこだわりを作っています! 京都市の様子【3年生】![]() ![]() ![]() 地図を見て、「大きな川がある!」「京都タワーは少し北にあるね!」と 様々な発見をしていました。 他にはどんな施設や建物があるのかな? 6年生「雨が上がって!」
雨が上がり、外でみんな遊びをしました!今日はドッチボールです。投げたり避けたり…みんな必死です。
![]() ![]() ![]() 6年生「学びのまとめ」
テストの様子です。これまで学習してきたことをしっかりと覚えているでしょうか??
![]() ![]() 令和6年度 学校経営の基本構想間近で マジか!?
消防車が動いているところ、考えてみるとあまり見たことがありません。道路で走っていくところは見たことがあっても、はしごが伸びていく姿、思っていた以上に高くまで上がっていくんだなと思ったのは、私だけではないはず…。
消防署の皆さんは、訓練の様子を見て「しっかりできていましたよ」と褒めてくださっていました。命を守ってくださる消防署の方々、私たちが思っている以上に訓練を重ねているそうです。それこそ血のにじむような努力を。「命を守る」ってことに、「命を懸ける」ことの凄みを感じました。私たち教職員も立場は違えど、同じように「命を守る立場」なんだなと変に納得していたのはここだけの話…。 それにしても、消防車、すごかったなぁ…。子どもたちも興味津々でした。 ![]() ![]() |
|