京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:125
総数:835400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

1年生 生活科「学校の先生にインタビューをしに行ったよ。」

画像1画像2画像3
 1年生は、前回2年生と一緒に学校探検に行き、桂川小学校教にはどんな教室があるのかやどんなものがあるか調べました。
 
 学校探検をして、もっと知りたいことをいろいろな先生にインタビューをしに行きました。

 インタビューだけではなく、「失礼します。」「ありがとうございました。」と挨拶もしっかりする姿が素敵でした。
 

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
卓球部の様子です!

今年復活した部活です!
楽しんでいきましょう!

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
バレーボール部の様子です。

ラリーが続くようにこれから練習頑張っていきましょう!

6年 部活動

画像1
画像2
画像3
今日から、部活動が始まりました!

サッカー部の様子です!
さすがです!!!!
みんな上手に協力して取り組んでいました!

6年 6月朝会

画像1
画像2
画像3
6月朝会がありました。

校長先生のお話もしっかり聞くことができています。
児童朝会も委員会からのお知らせ、頑張っていました!

6年 社会(3組)

画像1
画像2
画像3
3組の様子です。

班のみんなと「これ何かな…。」
「来ている服何でできているのかな…」
「持っているものが時代で違う…」
などたくさんの気づきを持つことができました。

6年 社会(2組)

画像1
画像2
画像3
みんな楽しみ!歴史の学習に入っています。

縄文時代と弥生時代のくらしの様子をみて、どんなところが変わったのかみんなで楽しく話し合いながら取り組めました。

6年 砂場を…

砂場の砂が少なくなっていたので補充しました!

何人かに手伝てもらって、とどいた砂を平らにならしました。
学校のために動いてくれる姿…素敵です!

ありがとう!
画像1
画像2

6年 部活動

先日、部活動の開講式がありました。

中学に繋がるいい経験だと思います。しっかり頑張ってくださいね!
画像1

6年 図工

クルクルクランクも完成に近づいてきています。

どうやって動かそうか考えながら取り組んでいます!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp