![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:455 総数:485586 |
♪2年生 国語「漢字の学習」〜言〜
「言」の漢字を学習しました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 給食当番の様子
1年生の給食当番です。どこに何があるのかを理解し、円滑に動けるようになりました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科「生き物をさがそう」〜植物や動物を見つけよう〜 その2
校庭や学校の周りで植物や動物などの生き物を見つけました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科「生き物をさがそう」〜植物や動物を見つけよう〜 その1
よく見たり、聞いたりして、生き物を探しました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その3
空気が入れかわって、新しい空気にふれることで、ものはよく燃え続けることが分かりました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その2
○隙間とろうそくの燃え方の関係を調べました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「ものが燃えるしくみ」〜隙間とろうそく〜 その1
キャンドルランタンの隙間は、ろうそくを燃やすことと関係があるのかを調べる方法を考えました。
![]() ![]() ![]() 6月11日の給食![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・ツナサンド(フレンチ味)(具) ・ミネストローネ ・チーズ 『ツナサンド(フレンチ味)(具)』 砂糖やりんご酢などで味つけをした「フレンチ味」です。 今日も暑い日でしたが、さっぱりとした味つけで子どもたちもパンにはさんで楽しく食べていました。 5・6年 委員会活動
学校を支えるための委員会活動。それぞれが思いをもって取り組んでいきましょう。学校を変えていくのもよりよくしていくのもみんな次第。さらに積極的になることを期待しています。
![]() ![]() ![]() 6年 算数「分数×分数」
分数の計算を説明するために、図や数字を変える工夫が必要ですね。友達と話すことで知れることはたくさんです。自分の思いを表現していきましょう。
![]() ![]() ![]() |
|