![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:310834 |
【5年生】守ろう山階の人々!
総合的な学習の時間では、「守ろう山階の人々」で防災についてみんなで考えています。
この日は、防災バックに何を入れるのがいいのだろうと、 ロイロノートの共有ノートを作り、ピラミッドチャートを用いて 必要な中身をグループで考えました。 ただ必要なものを言っていくのではなく、 「なぜ、これが必要だと思ったのか」を根拠を言葉にして友達と話し合いました。 ![]() ![]() 【5年生】読書週間の取り組み
読書週間には、ほかのクラスの先生たちが本の読み聞かせに来てくださったり、
選書会があったりとたくさんの本に出合うことができました。 特に選書会では、限られた時間の中ではありましたが 友達と様々なジャンルの本を楽しそうに読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観(引き渡し訓練)![]() 【6年】グループで共同作業(国語)![]() ![]() ![]() ロイロノートの共有ノートをグループごとに作り、その中で自分の意見を出し合ったりまとめたりします。 アンケートを確認する子、テキストにまとめる子など分担しています。 デジタル機器の課題は、子どもたちにも身近なので課題、解決方法を進んで考えていました。 休日参観![]() ![]() ![]() 子どもたちは、保護者の方々に観てもらうということで緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。 【1年】休日参観(全校読書の時間)![]() ![]() ひらがなの学習が、全部終わった1年生も頑張って読書に取り組んでいました。 京都市の様子をまとめよう![]() ![]() 今日は学習してきた地域について、ギガ端末を使って新聞づくりをしました。 学習で得た知識を生かして、たくさんの情報をまとめることができました。 わくわくタイム![]() ![]() 6年生の詩の朗読を聞いて、他学年がそれに対して感想を発表しました。 【2年】水あそび![]() ![]() 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *小松菜と切干大根の煮びたし *豚肉と豆腐のくず煮 切干大根には、骨や歯をつくる「カルシウム」やおなかのそうじをする「食物せんい」が多く含まれています。 |
|