京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up38
昨日:100
総数:1265509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

4年生 1年生を迎える会

画像1
昨日,4年生は一年生を迎える会で「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました。
この日までに,子どもたちは繰り返しセリフとダンスを練習してきました。
本番では,他学年の児童生徒も盛り上がり,かっこよくかわいく踊ってくれました。

【9年生】セントラルワシントン大学との交流

9年生英語科では、アメリカのセントラルワシントン大学の学生と、
zoomで交流しました。

来月京都に来られるらしく、オススメの場所やお土産などを知りたがっておられました。
9年生は、これまでに学習したことを使って、一生懸命伝えようとしたり、大学生が話していることを聞き取ろうとしたりしていました。

お互いのことを知りたい!という気持ちが前面に出ていて、人と人とのコミュニケーションにおいて大切なものを、改めて感じさせてもらいました。

交流が終わった後、感想を交流したのですが、
「聞き取るのが難しかったですが、通じたときにとてもうれしかったです!」
「いい経験になりました!」
と口々に言ってくれました。貴重な機会になりました。
画像1画像2画像3

1年 どきどきのお昼の放送体験

画像1
広報委員会からの提案で,1年生の各クラスの代表がお昼の放送を体験しました。実際に放送室に入り,委員会のお兄さんお姉さんの様子を見ながら放送しました。教室に帰るとみんなから「上手だったよ!」と拍手で迎えられていました。開睛小中学校では4年生から委員会活動が始まります。また放送できる日が来るとといいですね。

1年 1年生をむかえる会

9学年が集まり,1年生の入学をお祝いする会が開かれました。楽しいクイズや歌,ダンスなど1年生が楽しめるようたくさん工夫された出し物に終始笑顔で楽しむ1年生でした。最後には1年生からの出し物。実際にお兄さんお姉さんがたくさんいる中でできるかな?と先生たちは心配していましたが,練習通り,かわいく元気な1年生の姿が見られました。みんなに見守られながら,開睛小中学校の一員として楽しい学校生活を過ごしていきましょう!
画像1
画像2

8年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
クラスごとに1年生にクイズを1問ずつ出しました。thinking time に1組はアンパンマンマーチ,2組はパプリカ,3組はピーマン体操のダンスです。

1年 しょうたいじょうをもらったよ

4年生から,1年生を迎える会の招待状をもらいました。丁寧に色塗りされたカードにはメッセージがぎっしり。1年生もとても喜んでいました。4年生のお兄さんお姉さんありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2年生 そうじ時間の一コマ

画像1
2年生がオープンスペースを掃除しているときに、ぞうきんやほうきでの掃除だけでなく、近くにあった1年生の本棚の整理も率先して行っていました。言われていなくても、自分で考えてきれいにしようと考えているところに感心しました。

2年 図工「はさみのアート」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「はさみのアート」という学習を進めています。
白い画用紙をいろいろな形に切ってみて、何の形に見えるかを楽しみました。
「波の形かなぁ?」
「山ができたよ!」
「これ、動物だよ!これは犬で、これは鳥!」
黒い画用紙の上に貼ったら、どんな作品ができるのか、今からとても楽しみです!

3年 図工 ひもでつないで

画像1
画像2
画像3
図工の学習で、ひもを使って学習をしました。いろいろなところに結び付けたり絡めたりしてできる形を感じていました。
いろいろな角度から見てみるととても面白い形をしていたり、見え方が違ったりして面白かったです。

2年 生活 「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
2年生は、生活科で「ぐんぐんそだておいしいやさい」という学習を進めています。
トマトの実が出来てきて、実の様子をじっくり観察したいと思う子が増えてきました。まだ緑色をしていて、ビー玉よりもだいぶ小さいですが、これがどれくらい大きくなってくるのか、楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校評価

学校だより

いじめ防止対策基本方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp