京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up38
昨日:94
総数:395649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

音楽「リズムアンサンブルを考えよう」

音楽では、4文字の言葉をリズムにして、リズムアンサンブルを作りました。

教科書に載っている「おまつり」から変えて、「焼肉 食べたい」「いわきた 最高」「若狭が 楽しみ」「音楽 楽しい」など、ペアごとにオリジナルの4文字の言葉で楽しくできていました。
画像1画像2

国語「仕事のくふう、見つけたよ」

国語の学習では、自分の調べた仕事の工夫をまとめて報告する文章を作る学習が始まりました。

自分で調べる仕事を決め、第二図書室の本から情報を探してノートに書いています。
画像1画像2

国語「ポスターを読もう」

これまで学習したことを生かしてできたポスターを交流しました。

「わりつけ」「伝えたいこと」「キャッチコピー」などがわかりやすくできているかふせんに感想を書きました。

「ポスターを読もう」で学習したことを生かして、係や行事などのポスターも作ってみてほしいです。
画像1画像2

初めての絵の具

2年生は初めて自分の絵具セットを使って絵を描きました。筆洗の使い方やパレットの使い方をよく聞いて、みんな真剣に取り組みました。色を混ぜると新しい色ができて、とっても嬉しそうに虹を描いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 いよいよ若狭!

梅雨の中の出発ですが…晴れますように…
画像1

4年「若狭に向けて」

キャンプファイヤーの予行練習を行いました。本番は,浜辺でできるといいな・・・

画像1
画像2

5年「家庭科:ひと針に心をこめて」

画像1画像2
家庭科では裁縫の学習が始まりました。今日は針穴に糸を通すことを頑張りました。次は、玉結びと玉止めに挑戦です!!

5年「非行防止教室」

画像1
京都府警のスクールサポーターにお越しいただき非行防止教室を実施しました。生活のなかで気をつけないといけないことや社会のルールなどを教えていただきました。今後の自分達の生活に生かしていってほしいです。

5年「音楽:歌唱のテスト」

画像1
順番を待つギリギリまで楽譜を見ながら準備を整えています。いい歌声を聞いてもらえたかな。

5年「音楽:歌唱のテスト」

画像1
1学期に学習してきた歌で歌唱のテストを行います。一人ずつ練習してきた歌声を披露します。順番を待つ教室ではそれぞれの課題にチャレンジしていますが、ドキドキの様子が感じられます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp