京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up127
昨日:139
総数:813986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
いじめを見て見ぬふりをすること、知っていて黙っていることも、いじめをしていることと同じ、ということがわかりました。
早く気が付いて、早く大人に相談し、早く解決に向かうことが大切というお話を、子どもたちはしっかり聞いていました。
一度、しっかり立ち止まって考えてから行動する、すると正しいことが見えてくる、ということお話もありました。
とても大切な勉強ができました。

3年生 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
人を傷つけてはいけないこと、人を傷つけること・暴力は犯罪、人の命を大切にすること、そのために大人の人に相談することなど・・・大事をたくさん教えてくださいました。人のものを取ってはいけないこと、見ても何もしないことも同じように悪いこと、など、子どもたちはとても真剣に話を聞きました。
そして、いじめは、心を傷つけること、人を傷つけるのはいけないこと、その人の命にかかわることであること、いじめは犯罪、ということがわかりました。

3年生 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
西京警察の方にご来校いただき、非行防止教室を行いました。正しい行動、やってはいけない行動について考えました。たくさんの資料を使って、とても分かりやすく教えてくださいました。

5年生 SNSを使ったコミュニケーション

画像1
画像2
情報インストラクターの方と一緒に、SNSのよさを生かしながら、上手に使うには何が必要か、どんなことに気をつけたらよいか、グループで考え、クラスで交流しました。とても大切なことにたくさん気が付くことができました。

5年生 SNSを使ったコミュニケーション

画像1
画像2
画像3
絵文字をつかったらわかりやすくなるのかどうか、情報インストラクターの方の進行で、考えるようにしました。
絵文字の解釈も、人によって違うことに気が付きました。

5年生 SNSを使ったコミュニケーション

画像1
画像2
画像3
SNSを使って会話をすると、言葉だけでどんな感じがするのか考え、交流しました。相手表情や声の調子がわからない文字だけでは、言葉にどんな意味があるのか、いろいろと解釈が分かれることに気が付きました。

1年生 音楽「はくにのってりずむをうとう」

画像1
画像2
画像3
曲想について気付いたことを発表する様子が見られました。リズムを打つと、もっと楽しくなることにも気づきました。

1年生 音楽「はくにのってりずむをうとう」

画像1
画像2
画像3
先生のギターに合わせて、楽しく歌を歌いました。歌に合わせて、動きをつけて歌いました。

1年生 音楽「はくにのってりずむをうとう」

画像1
画像2
曲を聞いて、気付いたことを発表しました。「たん たん たん うん」のリズムがあることに気が付きました。

2年生 野菜の観察

画像1
画像2
自分で植えた野菜の苗が、あっという間に大きくなりました。花が咲いている苗もあり、子どもたちは喜んだりびっくりしたり。しっかり観察をして記録をかいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 6年修学旅行
6/20 水泳学習開始 6年3時間目から
6/24 委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp