![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:60 総数:429776 |
2年 国語 「メモをとるとき」
今日は、きのうとったメモを見ながら、伝えたいことを友達に話しました。
メモに書いていることだけを言っても伝わりません。 どういう風にメモに書いたことをつなげていけばいいのだろうか。 難しい学習でしたが、メモの大切さを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】小数のかけ算【算数】
なかなか手ごわい、小数のかけ算。
それぞれの時間で、どうやって考えたのかを黒板を使って説明しています。 説明することは、すごく難しいけれど、繰り返し言うようにして、できるだけ経験するようにしています。 ![]() ![]() 【5年】シン 体力テスト 5
体力テストが終わりました。
GIGA端末を使って、自分の結果(データ)を打ち込みました。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工「切ってかき出しくっつけて」作品カード![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動![]() ![]() 「how's the weather?」で天気を聞き、クラスで晴れの日に人気の遊びと雨の日に人気の遊びを聞き合いました。 晴れの日には鬼ごっこ、雨の日には消しゴム落としが人気のようです。 4年 図工 「立ち上がれ!粘土」![]() ![]() 「立ち上がれ!粘土」という単元です。 立体的にダイナミックな作品を目指しました。 最後には、タブレットで作品を撮りました。 わかば学級 収穫!![]() ![]() ![]() 天気が良い日はみんな嬉しい!![]() ![]() 4年 理科「流れる水のはたらき」![]() 土の粒子の大きさの違いによって、水のしみこみ方に違いはあるのかを予想しています。 次は、実際に実験をしてみます。 3年道徳「気づいていなかったこと」![]() ![]() 挿絵を見て色々な人の気持ちを考え、グループや全体で話合いをしました。 これから学校生活を友達とよりよく過ごすためにたくさん考えていました。 |
|