![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:159 総数:511051 |
第1回学校運営協議会
本日、第一回学校運営協議会が行われました。食品サービスの生徒が参加された方にコーヒーとクッキーを提供させていただきました。このクッキーは、本日参加されている委員の方に先日いただいた夏みかんをジャムにしたものがサンドされており、収穫するところからケーキやジャムになるまでの工程を生徒が動画で説明しました。
![]() ![]() ![]() 避難訓練(養正サテライト)
午前中、養正サテライトで火事による避難訓練を行いました。
それぞれの活動場所から屋外に出て、近くの公園に避難しました。迅速に避難できていたと消防署の方に言っていただきました。利用されている地域の方も訓練に参加していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 弾道ミサイル発射に対する非常措置について保育園での読み聞かせに向けて
来週保育園で行われる保育園での読み聞かせに向け、読み聞かせや手遊び、ポーズ遊びゲームなどを、教職員を子どもに見立ててリハーサルしました。
リハーサル後は先生方からアドバイスをいただいたり、話し合いでどうすればよいか考えたりしました。来週が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ひまわりの絆プロジェクト その6![]() ![]() ひまわりの絆プロジェクト その5![]() ![]() 暑い中でしたが、管理用務員さんが雑草抜きと看板の設置をしてくださいました。 グラウンドのこの場所には、もう夏がやってきたみたいです。 ひまわりの絆プロジェクト その4![]() ![]() 美術部の1年生が、このひまわり畑の看板を描いてくれました。笑顔の生徒たちです。ひまわりの花が満開に咲きそろった時には、この絵のようにの生徒たちが笑顔で、ひまわりを鑑賞してもらえるかな?! 令和6年度 東山通信6月号・7月行事予定について避難訓練(火事)
本校で、午後に火事の避難訓練を行いました。
北校舎地下の伝統工芸室から出火の想定で、初期消火、通報、避難をしました。 消防署の方から、「先生の指示に従って、迅速に避難できていた」、と講評をいただきました。 ![]() ![]() 1年生 インターンシップ実習
本日から1年生のインターンシップ実習が始まりました。クラス(グループ)ごとに順次3日間、職場での実習をします。今日のグループは、ホテルで使用するタオルを指定された手順で畳んだり畳む機械に入れたりする作業や出荷の準備などをしました。
![]() ![]() ![]() |
|