京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:88
総数:499642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

6/6 5年 社会

 社会科で海津市の人々のくらしや産業におけるくふうについて、タブレットや教科書を使ってまとめています。そして、低地の特色を生かしたり、低地に適応したりすることで、くらしをよりよくしてきたことに気付くことができました。
画像1
画像2

6/6 5年 算数

画像1
 小数×小数の計算の仕方を考えました。たくさんの先生が参観されていましたが、どのように考えればよいか自分の考えを発表することができました。
画像2

6/6(木)3年 国語

国語科では、「こまを楽しむ」という単元の学習を進めています。
今日は、いろいろなこまについて知り、どのこまを使って遊びたいのか、理由もつけて友達と伝えあいました!
画像1
画像2
画像3

6/6(木)3年 算数

2組は今日の算数の時間に、線分図を使って問題を解く学習をしました!
前回の時間は、線分図を使って「はじめにいた数」を、今日は「ふえた数を」の求め方を考えました。

画像1
画像2
画像3

6月6日(水) 6年 理科 「ヒトや動物の体」

 理科の学習では、体の中に取り入れた食べ物をどのように消化しているのかを模型やインターネットを活用して調べました。自分の体の中のことですが、調べてみると新たな気付きがあったようです。
画像1
画像2
画像3

本日の給食 6月6日(木)

画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
おからそぼろどんぶりのぐ
さといもとこんにゃくのとさに
きゃべつのすましじる

 きゃべつのすましじるは、けずりぶしのだしのうまみとキャベツやニンジンなどを味わってたべていました。

6/6 5年 全国歯みがき大会

 自分の歯を観察したあとに、正しい歯磨きの仕方やフロスを使い方を学習しました。この学習を通して歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月5日(水) 6年 科学センター学習

2組は「つくって学ぼう あわパワー」ということで、お茶はなぜ泡立つのか、石鹸を使ったときにどのように汚れが落ちていくのか、という疑問をもとに学習を進めました。実際に石鹸を作る実験も行いました。
画像1
画像2
画像3

6月5日(水) 6年 科学センター学習

 今日は科学センター学習でした。1組では、植物からのメッセージはどこに隠されているのか、どんなメッセージなのかを実験や観察を通して学びました。
画像1
画像2
画像3

6/5(水)3年 図画工作

図画工作科では、「うごいて楽しいわりピンワールド」という単元に入っています。
遊園地やお店屋さんなど、いろいろな場面を思い浮かべ、登場人物や舞台を作り上げています!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp