京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up2
昨日:60
総数:429772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

6年 選書会

画像1
画像2
図書室に置いてほしいと思う本を1人1冊選びました。それぞれ本を手に取りながらどれにしようか真剣に悩む姿が見られました。

6年 修学旅行に向けて

画像1
画像2
いよいよ子どもたちが楽しみにしている修学旅行の日が近づいてきました。自由行動の際のルートを同じ班の友達と一緒に考えました。思い出に残る修学旅行になるといいですね!

1年 生活 さいてほしいなわたしのはな

画像1
あさがおが大きく育ってきました。さらに大きく、元気よく育てるために、間引きをしました。
今は本葉が出ています。さらに成長するとどうなるか、みんなで一緒に観察していくのが楽しみです。
画像2

3年 外国語活動「How many?]

 外国語活動では、友だちの好きな漢字を当てるゲームをしました。「How many strokes?」の表現を使って、何画の漢字なのかを尋ねることができました。たくさんの友だちと交流し、楽しんで活動することができました。
画像1画像2

わかば学級 毎日の水やり

画像1
画像2
暑い日々が続いていますが、暑さに負けずに毎日の水やりもがんばっています。忘れずに続けて大きく育てていきたいです。

6年 プール掃除2

画像1
画像2
画像3
 今日は絶好のプール掃除日和でした。カンカン照りの夏のような日差しの中、6年生が汗を流しながらプールを見事にきれいにしてくれました。
 さすが6年生!頼もしい姿が見られた一日になりました。
 

6年 プール掃除

画像1
画像2
画像3
5,6時間目にプール掃除がありました。最高学年らしく一生懸命がんばってくれ、とてもきれいなプールになりました。自分たちがきれいにしたプールでの水泳学習を楽しみにしてくれていたら嬉しく思います。

3年 体育「エンドボール」

 体育では、エンドボールの学習が始まりました。チームで協力し、ボールを回して、ゴールマンにパスをつなぎます。どのようにすれば、上手にパスができるか考えながら学習を進めていきます。
画像1画像2

わかば学級 おいしい給食

画像1
画像2
今日もおいしく給食をいただきました。パンに具をはさむのが難しかったらしく、苦戦しながら食べている子もいました。でも、口の中に入れた後は、満足そうな顔でモグモグ食べる様子が見られました。

2年 国語 選書会

 今年は、ふれあいルームで選書会が行われました。

 楽しそうな本がたくさん並んでいましたね。

 自分が読みたい本が、小野小学校に届くといいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 わ12年低水位 わ246年フッ化物洗口
6/19 わ12年低水位
6/20 6年修学旅行 わ12年低水位 2-1食の指導 完全下校
6/21 6年修学旅行 わ12年低水位 完全下校
6/24 水泳学習開始 56年委員会活動 1年心臓二次聴診(対象者)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp