京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up47
昨日:176
総数:263102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

6年 震災復興の願いを実現する政治 社会科

単元のまとめをしました。学んだことをロイロノートにまとめ、今週末のテストにつなげていこうとする様子が見られました。
画像1
画像2

「日記」

画像1
画像2
先週に引き続き、「日記」の清書を行いました。自分の中で、今日の文字で何を意識するのかを考え、集中して取り組んでいます。

「僕の草取り体験」

画像1
画像2
「みんなのために仕事をしてうれしかったこと」を振り返ることから始まった道徳。子どもたちの様々な経験の中で、「初めは自分のためにした掃除だったけど、ほめてもらえた」や「放課後掃除隊として掃除をすることで、学校がきれいになってうれしかった」などの話が出ました。この話を受けて、何か「みんなのために」自分ができることを少しずつ始められると素敵ですね。

6月5日(水)の給食

画像1
今日の献立は次のとおりです。

(黄)味つけコッペパン
(赤)牛乳
1、じゃがいものクリームシチュー
2、野菜のソテー

「じゃがいものクリームシチュー」に使われているたまねぎの主な産地は北海道で、全体の6割近くを占めています。他にも佐賀県や兵庫県・愛知県などでも多く生産されています。

北海道の石北線などでは、農産物を全国へ出荷するための貨物列車が運行されていますが、そのうち8月〜4月頃にかけて運行される、特にたまねぎを多くのせた列車のことを「たまねぎ列車」と呼ぶこともあります。
そうした列車の中には青函トンネルを通り、海をこえ本州まで運ぶという長距離運行もあります。

また列車だけでなく、ところにより船舶やトラックなどに積みかえて運ばれることもあるでしょう。
私たちが普段いただいている食材の多くは、非常に多くの人の手によって運ばれています。
そのことにも感謝しながら日々の食事をいただく、ということも大切なことだと思います。

交通環境教室の打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
本日、

国土交通省 近畿運輸局
関西交通経済研究センター
西日本JRバス
京都市都市計画局

の方たちと「小学生を対象とした交通環境教室」について
打ち合わせを行いました。
本校は、歩いてすぐのところに西日本JRバス営業所があり、
恵まれた環境です。たくさんの部署の方と連携して、
話し合いを進めていきました。

詳細はこれから調整していきますが、2年生を対象に、
バスの乗車体験や営業所の見学など、バスをもっと身近に感じる
取組を進めていく予定です。

たくさんの方が関わっての事業ですので、これからが楽しみです。

最後に帰られるときに、大谷翔平さんから寄贈されたグローブを
ご覧になり、話が盛り上がっていました。

授業風景2

4年生も2年生もそれぞれの

学習スタイルで話し合っています♪

自分の考えが広まったり深まったり

しています(^^)
画像1
画像2

1年生

道具を使って学んだり

姿勢よく授業を聞いたり

すてきな姿が見られます☆彡
画像1
画像2
画像3

朝の様子

保健室にはたくさんの児童が集まっています。

楽しそうです♪

用務員さんは児童に抱きつかれて、放して

もらえません(^^;)

PTA室では本部役員お方が分担して仕事を

されています。

ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

授業風景2

6年生が集中して授業に臨んでいます。

タブレットで自分の考えを整理しています。

ロッカーでは様々な掲示物や学習成果物が

置かれていました☆彡

休み時間に低学年の遊び相手になっている

姿も素敵です♪
画像1
画像2
画像3

授業風景1

4組(育成学級)が学校園で活動しています。

体育館では3年生が反復横跳びを計測しています。

4年生は算数の学習です。

他にもどのような学びが、あるのでしょう。

楽しみですね(^^)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp