![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:59 総数:528574 |
5年 国語 言葉の意味が分かること![]() ![]() また、捉えたことをもとに自分の考えをまとめていきます。 じっくりと本文を読みながら、筆者の考えを捉えようとする姿勢がすてきでした。 3年生 さんすう![]() ![]() ![]() 4くみ![]() ![]() 6年生は国語の漢字、2年生は図工でお好み焼きを画用紙や折り紙、毛糸を使ってつくっていました。 今日の給食![]() 鶏肉のさっぱり煮は、「鶏肉」と「うずら卵」をさとうやしょうゆ・酢などで煮ています。食感を楽しみら、味わって食べていました。 だいこん葉のごまいためは、だいこん葉のシャキシャキとした歯ごたえやすりごまの香り、花かつおのうま味を感じながら食べていました。 赤だしには、八丁みそと信州みそを使用しています。 4年 図画工作科 まぼろしの花![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() チキンカレーは、子どもたちに大人気の献立です。手作りのカレールウを味わって食べていました。朝からカレーの香りがして、子どもたちは大変喜んでいました。 ツナとひじきのソテーは、「ひじきとツナがよく合う」と言ってもりもり食べていました。 2年 体育 「水あそび」
今日から、プールでの学習が始まりました。
事前に教室で水遊びに関する注意事項をしっかりとお話を聞きました。 昨年の学習を思い出しながらシャワーを浴びて準備運動もていねいにしました。 1回目の学習は、水慣れとして「ぞうさん・あひる・かえる・わに」になった気分で楽しく歩きました。 次回からは少しずつ泳ぐ練習をしていきたいと思っています。 2年生 体育
今日から、体育の水あそびが始まりました。
順番にシャワーを浴び、プールサイドにきちんと並んで学習が始まりました。 今日は、少し曇っていますが、それでも熱く、気持ちよかったです。 5年生![]() 初めての体験で、子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。 みんなで一緒に![]() ![]() 「まちぼうけ」の曲を聴きながら、作詞者や作曲者について学習しました。広さも人数も三倍で、色々な人の意見を聞くことができ、作詞や作曲についての知識を深めることができました。歌詞が曲調に影響していたり、曲調が歌詞の内容を引き立てたりすることに気付き、前奏のおもしろさを感じとっていました。 |
|